2006年3月

日記

3月27日

編集者から 「校正を依頼した別の編集者から、 “この関根さんって、何冊目なんですか?” って聞かれましたよ。」 「読みやすい文章だっていってましたよ。 女性編集者で、この分野には素人の彼女が、 そう言うんですから、いいと思いますよ。」 と言われました。 素直に嬉しかったです。 2006年02月12日 2月12日 今日、今まで書いてきた章を、編集の方にメールで送ります。 明日、その原稿をもとに打ち合わせをします。 今、書いている内容で、OKがでるのか? 大幅な書き直しを要求されるのか? ま、なんとかなるべ。 2月5日 ◎「教え上手になる!」執筆状況 2月1日に編集の方から、電話がありました。 「目次、いいですねー。あれでいきましょう!」 2月12日に、原稿の一部を提出します。 全部で7章あるのですが、現時点で ・はじめに ・第1章 ・第6章 (1)(2) ・第7章 が書けました。 がんばりまっす! 1月30日 現在、執筆中の本「教え上手になる!」に関して 皆さんから数多くのご意見を頂戴しました。ありがとうございました。 皆さんのご意見を参考に、大枠の流れを作りました。 あとは中身の文章書きです。 周囲からは 「4月に本当に出版できるんですか?」 と、言われますが・・・ やります。 私は、自分の「書く」という仕事をやります。 あとは、編集の方を信じます。 2月は、3つ大きな仕事があり、正念場になりそうです。 独立1年目、これからの自分を試す大事な月になりそうです

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

日記

3月27日

編集者から 「校正を依頼した別の編集者から、 “この関根さんって、何冊目なんですか?”  って聞かれましたよ。」 「読みやすい文章だっていってましたよ。  女性編集者で、この分野には素人の彼女が、  そう言うんですから、いいと思いますよ。」 と言われました。 素直に嬉しかったです。 投稿者: sekine 日時: 10:25 | パーマリンク | コメント (0) | トラックバック (0) 2006年02月12日 2月12日 今日、今まで書いてきた章を、編集の方にメールで送ります。 明日、その原稿をもとに打ち合わせをします。 今、書いている内容で、OKがでるのか? 大幅な書き直しを要求されるのか? ま、なんとかなるべ。 投稿者: sekine 日時: 05:55 | パーマリンク | コメント (0) | トラックバック (0) 2月5日 ◎「教え上手になる!」執筆状況 2月1日に編集の方から、電話がありました。 「目次、いいですねー。あれでいきましょう!」 2月12日に、原稿の一部を提出します。 全部で7章あるのですが、現時点で ・はじめに ・第1章 ・第6章 (1)(2) ・第7章  が書けました。 がんばりまっす! 投稿者: sekine 日時: 05:52 | パーマリンク | コメント (0) | トラックバック (0) 1月30日 現在、執筆中の本「教え上手になる!」に関して 皆さんから数多くのご意見を頂戴しました。ありがとうございました。 皆さんのご意見を参考に、大枠の流れを作りました。 あとは中身の文章書きです。 周囲からは 「4月に本当に出版できるんですか?」 と、言われますが・・・ やります。 私は、自分の「書く」という仕事をやります。 あとは、編集の方を信じます。 2月は、3つ大きな仕事があり、正念場になりそうです。 独立1年目、これからの自分を試す大事な月になりそうです

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

「教え上手になる!」本について

3月19日

編集者の方に、文章のレイアウトをして頂きました。 いかにも、本! という感じになってきました。(嬉しいですねー。) カバーや本文内のイラストも、プロの手にかかると、違います。 やっぱり「餅は餅屋」ですね。 だんだん、実感がわいてきます。 4月3日に、都内主要書店(新宿の紀伊国屋本店など) 4月10日が、全国発売だそうです。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

「教え上手になる!」本について

3月19日

編集者の方に、文章のレイアウトをして頂きました。 いかにも、本! という感じになってきました。(嬉しいですねー。) カバーや本文内のイラストも、プロの手にかかると、違います。 やっぱり「餅は餅屋」ですね。 だんだん、実感がわいてきます。 4月3日に、都内主要書店(新宿の紀伊国屋本店など) 4月10日が、全国発売だそうです。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

「学び上手になる!研修」 企画担当者の声

機械メーカー A社 教育担当者様

【学び方研修 導入の理由】 「毎年、新入社員と接していて、気になっていることがありました。 それは、配属されてわずか数ヶ月経過すると、新入社員の能力に大きな差がついて しまうことです。 入社したばかりの時、即ち導入研修時はほとんどの新入社員がこれからする仕事に 対して不安を抱きながらも希望に燃えています。気持ちも素直で、前向きです。 学生時代に習得したことや経験に違いや差はあるにしても、「社会人として仕事を する」ということだけは全員が同じスタートであるはずです。 ところが、たった数ヶ月で仕事をする能力だけではなく、気持ちの面でも差がでて しまうのです。 これは配属先のOJTを含む教育の差、上司や先輩の接し方・教え方の違い、職場 環境の差等々原因は色々考えられます。 しかし、社会人になったら、「誰かに教えてもらう」という、受身な態度では成長 は望めません。 これは逆に言えば、誰も教えてくれなければ何も学べないということになります。 たとえどんな環境であっても「積極的に能動的に学んでゆく」気持ちとその方法論 を知っていれば会社が求める「自分で考え行動できる自立・自律型人材」を 育成できるのではないかと考え、「学び方」研修を導入いたしました。 併せて配属先の上司、先輩に対しても、別に「トレーナー研修」を実施し、新入社 員を受け入れる側のベクトルをあわせました。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

「教え上手になる!」本について

3月12日

先週初めに、本に入れる図解を作りました。 なるべく分りやすい本にしたく、ひと目でポイントがわかるよう工夫しました。 図解を含めると、235ページくらいになります。 (予定では、224ページでしたので、10ページオーバーです。) 編集者の方に確認すると 「こちらでレイアウトを調整しますから、大丈夫ですよ。  足りないより、多いほうがいいですから。」 そういうものなんですね。 月曜日に、編集者の方と打ち合わせがあります。 どんなレイアウトになっているか。 楽しみです。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

「教え上手になる!」本について

3月12日

先週初めに、本に入れる図解を作りました。 なるべく分りやすい本にしたく、ひと目でポイントがわかるよう工夫しました。 図解を含めると、235ページくらいになります。 (予定では、224ページでしたので、10ページオーバーです。) 編集者の方に確認すると 「こちらでレイアウトを調整しますから、大丈夫ですよ。  足りないより、多いほうがいいですから。」 そういうものなんですね。 月曜日に、編集者の方と打ち合わせがあります。 どんなレイアウトになっているか。 楽しみです。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

「教え上手になる!」本について

3月6日 

先週は、メルマガ発行をお休みして申し訳ありませんでした。 本の原稿書きに集中したく1回だけお休みさせて頂きました。すみません。 おかげさまで、何とか原稿は仕上がりました! あとは、先方のチェックと著者推敲です。 4月7日の全国発売に向けて、準備を進めていきます。 販促のために、書店向け雑誌の記事も書きました。 今は私自身が地元の本屋さんを回って、宣伝活動をしています。 「今度、自分の本が置かれるかもしれない。」 と思うと、今まで客として接してきた本屋さんの見方が変わりますね。 早速、地元の本屋さんからは、 「多めに発注して、平積みにしますよ。」とおっしゃって頂けました。 嬉しいですね。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

「教え上手になる!」本について

3月6日 

先週は、メルマガ発行をお休みして申し訳ありませんでした。 本の原稿書きに集中したく1回だけお休みさせて頂きました。すみません。 おかげさまで、何とか原稿は仕上がりました! あとは、先方のチェックと著者推敲です。 4月7日の全国発売に向けて、準備を進めていきます。 販促のために、書店向け雑誌の記事も書きました。 今は私自身が地元の本屋さんを回って、宣伝活動をしています。 「今度、自分の本が置かれるかもしれない。」 と思うと、今まで客として接してきた本屋さんの見方が変わりますね。 早速、地元の本屋さんからは、 「多めに発注して、平積みにしますよ。」とおっしゃって頂けました。 嬉しいですね。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

ページトップに戻る