2010年度冬学期 「研究法I」9

授業

2010年12月15日(水)14時45分~16時15分
●9回目 実験1
 (実験の具体例:脳科学、実験政治学、実験経済学等)

【事前課題】
 
 「This is Your Brain on Politics」
 「ニューロポリティクスは政治的行動の理解に寄与するか」
【講義内容】(・先生の講義/他者の発言 ○関根の独り言)
============================
・S→□→R 行動主義 1950年代 スキナー
 教育学にフィットした □の部分は見ない
・□に着目したのが、認知学 1970年代 ルンデルハート? ナイサー
・1990年代 非侵襲的画像解析 というKiller toolの開発
 脳の活動をリアルタイムで見る
 小川誠二が開発 MRI 
 
 血流を見る fMRI 
 脳波を見る NIRS 
 PET
・色んな人が飛びついた 社会脳 
 Neuro~ ニュウロにょろにょろが生まれた
・脳は個体差が大きい 有意差水準も出しにくい
・M.Iacoboni ミラーニューロンを猿で発見
 真似をする 共感する基礎 
 人間ではまだ見つかっていない?
・男女の脳差はある
・論文の品質保証が必要では 査読では分からない
・基礎としている論文にデータ捏造、改ざんがあったら
・村松「論文捏造」 
・ヒトES細胞 ファン ウソク 
============================
ありがとうございました!

投稿者:関根雅泰

コメントフォーム

ページトップに戻る