『世界標準の経営理論』読書会議のお知らせ
===
名称:『世界標準の経営理論』読書会議
日時:
1回目:1月22日(金)18時〜20時 第1部「経済学ディシプリンの経営理論」
2回目:2月5日(金)18時〜20時 第2部「マクロ心理学ディシプリンの経営理論」
3回目:2月19日(金)18時〜20時 第3部「ミクロ心理学ディシプリンの経営理論」
4回目:3月5日(金)18時〜20時 第4部「社会学ディシプリンの経営理論」
5回目:3月19日(金)18時〜20時 第5部「ビジネス現象と理論のマトリックス」 第6部「経営理論の組み立て方・実証の仕方」
参加費:無料 (全部の回、参加できなくてもOK)
目的:
・経営理論を「思考の軸」として使えるように。
進め方:Zoomを使用
・自分にとって、印象に残った個所やお気に入りの経営理論について話す
・他の人が、同じ本のどの箇所に興味を持ったのかを聞く
・皆で意見交換する(レジュメ作成等は不要です)
参加者:
・自分で考え、人と話し、知的刺激を得たい方なら、誰でもOK
(学生さん、会社員の方、専業主婦の方、経営者、等)
備考:
・金曜夜なので、お酒を飲みながら参加もOK。
・飲みながら、楽しく真面目な話をする「シュンポシオン(饗宴)」形式で。
・もちろん、飲まないで参加もOK。
申し込み:フォームから (Zoomアドレスを追ってご連絡)
https://ws.formzu.net/dist/S37579935/
===
ご興味ある方、ぜひ! 一緒に知的興奮を味わっていきましょう!
===
●現時点での参加者:15名
・ラーンフォレスト 林さん@東京都 https://learn-forest.com/
・まなびしごとLAB 風間さん@埼玉県 https://www.manabi-shigotolab.com/
・Nさん@神奈川県
・高橋さん@千葉県
・Hさん@東京都
・宇都出雅巳さん@埼玉県 utsude.com
・Mさん@東京都
・Tさん@愛知県
・Iさん@東京都
・岸智子さん@福岡県 http://waku2kiroku.noor.jp/
・Sさん(女性)@東京都
・Aさん(女性)@東京都
・本家 豊大さん@埼玉県
・Kさん(女性)@東京都
・ラーンウェル&ときがわカンパニー 関根@埼玉県比企郡ときがわ町 https://tokigawa-company.com/
===
●お申込み下さった方の声
>従来の経営書とはひと味違うな、と購入して半年。積ん読になっていました。
>これを機会に、内容を理解して活用したいと思っています。
ほんとおっしゃる通りで、一味も二味も違う、噛めば噛むほど味が染み出てくるような本だと思います。
ーーー
>『世界標準の経営理論』、興味はあったのですが、ボリュームが見て手を出せずにいました。これも一つの機会なのでぜひ参加したいです。お堅い内容を、飲み会議でというのもいいですね!
はい!ぜひ飲みながら、まじめな話をしていきましょう!
ーーー
>この本は買って読んだのですが、人によって色んな捉え方があると思います。
>他の方の解釈を知ることによってより体系的に学べるという期待で「知の探索」に出かけたいと思います。
おっしゃる通りだと思います。
多様なメンバーとの「知の探索」、お互い楽しみましょう!
===
申し込み:フォームから (Zoomアドレスを追ってご連絡)
https://ws.formzu.net/dist/S37579935/