学び上手は、教え上手

「学び上手・教え上手」を目指すラーンウェル代表 関根のブログです。

お薦めの本

「組織行動の考え方」

「組織行動の考え方」   金井 寿宏 (著), 高橋 潔 (著) ○組織行動に関しておさえておくべき理論が俯瞰できる。  「元気にしたい!」という想いが伝わってくる本。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

お薦めの本

「仕事人と組織~インフラ型への企業革新」

「仕事人と組織~インフラ型への企業革新」   太田 肇 ○仕事人を活かす組織とは?  日本企業が元来持つ風土を上手に活かす。 ・1999年初版

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

お薦めの本

「プロフェッショナルと組織~組織と個人の間接的統合」

「プロフェッショナルと組織~組織と個人の間接的統合」    太田 肇 ○プロフェッショナルが何に動機づけられているか。  「間接的統合」のマネジメントの必要性。 ・初版1993年 本書は1994年度「組織学会金賞」受賞

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

活動の報告

近況報告 10月~12月の出来事

【近況報告】 前回近況報告メールをお送りしましたのが、9月末でしたので、 その後の状況について、ブログへのリンクを中心にご報告します。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

6.フォローアップ研修に関して

09年度「新入社員フォローアップ研修」参加者の声

09年10月~12月にかけて、複数の企業様で 「新入社員フォローアップ研修」を実施させて頂きました。 すべて「OJT担当者制度」を導入されていて 新入社員に先輩社員が指導役としてついています。 私は「OJT研修」も担当させて頂いている関係から ・教える先輩社員の気持ちもわかり、 ・教わる新入社員の状況も理解している という点でご評価頂き「新入社員フォロー研修」も担当しています。 各社様の要望によりカスタマイズしていますが、 「新入社員フォローアップ研修」では、 ・入社してからのふり返り ・周囲とのコミュニケーションの取り方再考(特にOJT担当者との) ・新入社員のモチベーション向上 に主眼を置いています。 初心と周囲への感謝の気持ちを思い出し、 前向きな気持ちで明日からの仕事に取り組んでほしい。 そういった願いをもって、研修を行っています。 差し障りの無い範囲で、参加者の声をご紹介します。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

企業内教育担当者向け

ラーニングバー「よい仕事を考える、ことから考える」に参加してきました。

09年12月4日(金)18時~21時30分 Learning bar @ Todai 2009 みんなで「よい仕事」を考える、ことから考える!? 三井物産における組織理念マネジメント:組織理念をどのように共有するのか!? に参加してきました。 私の理解の範囲で、どんな内容だったのかをお伝えします。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

東大大学院

先行研究の一部(1)

大学院での研究テーマである「新入社員へのOJT」に関係しそうな論文等の 私なりの要約ポイントをブログに載せておきます。 のちに検索しやすいように。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

お薦めの本

「自律する組織人~組織コミットメントとキャリア論からの展望」

「自律する組織人~組織コミットメントとキャリア論からの展望」  鈴木竜太 ○自律を促すことが、組織への情緒的コミットメントを強くする。  

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

お薦めの本

「組織と個人~キャリアの発達と組織コミットメントの変化」

「組織と個人~キャリアの発達と組織コミットメントの変化」 鈴木竜太 ○入社7年目が転機。  20代~30代の若手社員の組織コミットメントの変化が見て取れる。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

お薦めの本

「本当にわかりやすい すごく大切なことが書いてある ごく初歩の統計の本」

「本当にわかりやすい すごく大切なことが書いてある ごく初歩の統計の本」    吉田寿夫 ○統計学は何のためにあるのか。どのように活用すればよいのか。  なんとなく見えてくる。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

ページトップに戻る