研修参加者の声
ある会社様の社内教育担当の方々向けに「OJT研修」を実施させていただきました。
皆さん、普段は社内講師として活躍されている方々だけに、見る目も厳しく
非常にやりがいのある研修でした。
研修1週間あとに、
「さっそく活用させていただき・・・ ところが、反応が思わしくないのです。」
というメールを頂戴しました。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
4.社内講師向け「教え上手になる!」研修
ある会社様の社内教育担当の方々向けに「OJT研修」を実施させていただきました。
皆さん、普段は社内講師として活躍されている方々だけに、見る目も厳しく
非常にやりがいのある研修でした。
研修1週間あとに、
「さっそく活用させていただき・・・ ところが、反応が思わしくないのです。」
というメールを頂戴しました。
続きを読む
2.OJT担当者向け「教え上手になる!」研修
08年3月19日に、日経ビジネススクールさんで、5回目の開催となる
「新入社員・若手社員(OJT)指導スキル研修」が実施されました。
今回も話し合いや演習中心で盛り上がりました。
ご参加くださった方々の声をご紹介します。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
2.OJT担当者向け「教え上手になる!」研修
08年3月19日に、日経ビジネススクールさんで、5回目の開催となる
「新入社員・若手社員(OJT)指導スキル研修」が実施されました。
今回も話し合いや演習中心で盛り上がりました。
ご参加くださった方々の声をご紹介します。
続きを読む
1.新入社員の育成に関して
日経産業新聞で、興味深い記事が出ていました。
===
今年の入社予定者は「就職後の先輩・上司との人間関係が最大の不安」。
採用担当者は「新人が仕事のやる気を持ち続けてくれるか心配」――。
新人のやる気は人事担当者の想像以上に高まっていることをうかがわせた。
2008/03/07, 日経産業新聞, 18ページ
===
入社予定者の働く意欲は高いが、
「人間関係をうまくやっていけるのか」が不安。
これは、昔から変わらないのでしょうね。
LPP(正統的周辺参加)理論に照らし合わせて考えてみると、
新しい世界に入っていく「新参者」の新入社員にとって、
「十全的参加」をはたしている先輩社員との人間関係が不安。
仕事を覚えていく過程においては、仕事を教えてくれ「周辺参加」をさせてくれる
先輩社員との人間関係は、非常に大事。
新入社員を現場に送り出す「準備期間」である
春の導入教育で、先輩社員との人間関係構築の方法を学習させることは、
やはり重要ですね。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
1.新入社員の育成に関して
日経産業新聞で、興味深い記事が出ていました。
===
今年の入社予定者は「就職後の先輩・上司との人間関係が最大の不安」。
採用担当者は「新人が仕事のやる気を持ち続けてくれるか心配」――。
新人のやる気は人事担当者の想像以上に高まっていることをうかがわせた。
2008/03/07, 日経産業新聞, 18ページ
===
入社予定者の働く意欲は高いが、
「人間関係をうまくやっていけるのか」が不安。
これは、昔から変わらないのでしょうね。
LPP(正統的周辺参加)理論に照らし合わせて考えてみると、
新しい世界に入っていく「新参者」の新入社員にとって、
「十全的参加」をはたしている先輩社員との人間関係が不安。
仕事を覚えていく過程においては、仕事を教えてくれ「周辺参加」をさせてくれる
先輩社員との人間関係は、非常に大事。
新入社員を現場に送り出す「準備期間」である
春の導入教育で、先輩社員との人間関係構築の方法を学習させることは、
やはり重要ですね。
続きを読む
子供の教育
子どもたちに「ドリームマップ」を紹介している「エ・ム・ズ」の社長
秋田稲美さんと、名古屋でお会いしました。
http://www.dream-map.info/
続きを読む
投稿者:関根雅泰
企業内教育担当者向け
NPO法人 人材育成マネジメント研究会さんの年次大会に参加してきました。
去年も参加して、学びが多かったので、今回も楽しみにしていました。
https://www.learn-well.com/blog/2007/03/post_17.html
午前中は、佛教大学 西之園晴夫教授と、青山学院大学 佐伯 教授の講演。
午後は、分科会でした。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
子供の教育
【小学校】
昨年夏から秋にかけて、キャリア教育を手伝ってきた
地元寄居の小学校校長先生と話をしました。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
活動の報告
日本経営合理化協会さんのご依頼で、CD教材
「できる社員が次々と育つ 社員教育の進め方」の制作に携わっています。
続きを読む
投稿者:関根雅泰