木曜日
○バンデューラの論文と、来日時(1982年)の研究紹介本。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
木曜日
〇21年12月の池田先生@東大企画の「組織行動論」勉強会に向けて「自己効力感」の文献を読んでます。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
木曜日
○研修評価に関する論文2つ。Alliger and Janak(1989)は、もっと早めに読んでおくべきだった。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
立教大学院
*21年10月28日(木)11時10分時点で、満員御礼となりました。これ以降のご参加お申込みはキャンセル待ちとなります。 ラーンウェル代表の関根です。 立教大学 経営学部 中原淳教授から、下記メッセージを頂きました。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
木曜日
○RCTやメタ分析に基づく教育の効果測定に関する本。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
活動の報告
2021年10月8日(金)お世話になっている皆さんにお送りした近況報告メールです。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
企業内教育担当者向け
ラーンウェル代表 関根のスケジュールは、下記の通りです。(変更する可能性あり) 「LWオンライン研修」や「家族日」等の帯がついていない日(=関根の予定が空いている日)をご確認の上、「相談希望日時」を、第一、第二候補まであげて、「お申込みフォーム」からお問い合わせください。日程調整の上、追ってご連絡します。(時間帯の目安は、8時~17時です。)
続きを読む
投稿者:関根雅泰
木曜日
○研修評価に関連して「RCT:ランダム実験モデル」本です。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
木曜日
○R.ブリンカーホフ先生の初期の本(1983、1994、2001)。ブリンカーホフ先生が、何故、SCMを提唱したのかの流れが見える気がします。
続きを読む
投稿者:関根雅泰