2.OJT担当者向け「教え上手になる!」研修
2014年3月11日(火)10時~18時
日経ビジネススクールさんで、公開セミナーを担当させて頂きます。
「若手リーダーが知っておきたい 部下・後輩への教え方 スキルアップ講座 」
http://www.nikkei-nbs.com/nbs/seminar/140311CF.html
日経ビジネススクールで、通算10回目の開催となります。
弊社は基本的に企業内でのクローズド研修が中心なので、
こちらは唯一の公開オープンセミナーとなります。
実は、今回企画して下さった方は、下記eラーニングをご担当されていて、
「この講座は楽しいので、ぜひリアルの場でも」
と思って下さったのがきっかけだったそうです。ありがとうございます。
『部下・後輩が育つ!上手な仕事の教え方入門』
http://www.nikkei-nbsonline.com/course/kouza_xavb0901.html
もしご興味があればぜひご参加を!
「若手リーダーが知っておきたい 部下・後輩への教え方 スキルアップ講座 」
http://www.nikkei-nbs.com/nbs/seminar/140311CF.html
続きを読む
投稿者:関根雅泰
東大大学院
2013年12月26日(木)~27日(金)@三浦
師匠の中原先生のつぶやきがきっかけで ↓
https://www.facebook.com/jun.nakaharajp/posts/10201413177224174
The Oxford Handbook of Recruitment の研究会を開催することになりました。 これまでも中原先生と一緒に英語文献の研究会は行ってきましたが ↓
「Workplace Learning」
https://www.learn-well.com/blog/2011/01/workplace_learning_1.html
「Organization Development」
https://www.learn-well.com/blog/2011/07/201167.html
今回はバリバリの研究者が中心で、今までとは違った雰囲気になりそうです。
続きを読む
企業内教育担当者向け
2013年12月16日(月)午後
法政大学 長岡先生のご依頼で、
学部3,4年生向け「経営組織論」のゲスト講師を務めさせて頂きました。
テーマは「組織変革の実際」です。
授業で「組織開発」や「組織変革」と学んでも、
「組織が変革するってどういうこと?」
「組織開発の手段の研修って何やるの?」 等、
さまざまな疑問を学生さんたちはもつようです。
そこで、さし障りのない範囲で、実際の企業事例を紹介し、
研修の一部を体験してもらうことで、イメージをつかんでもらうことになりました。
小1時間のパートを、次のような内容で進めました。
===
0.導入 (自己紹介、今日の内容と進め方)
1.組織変革の考え方 (現状と目標の差を埋めるための組織変革)
2.組織変革の事例 (「教えあう風土づくり」、研修の一部体験)
3.組織変革の難しさ (合意形成を図るべき相手が多数、危機感は一部のみ、変革疲れ)
===
実際の研修を体験するパートでは、学生さんたちに立って話し合い等を
してもらったのですが、皆さん、熱心に取り組んでくださったのでありがたかったです。
授業では、Twitterでの質問や気づきもアップされていて、
「あ、こういう風に思うんだー」と、私自身とても勉強になりました。
Togetterでのまとめ
http://togetter.com/li/604449
また、ここには記載しませんが、学生さんたちが授業後に書いた
リフレクションペーパーを通じて、貴重な意見や感想ももらえました。
貴重な機会を下さった長岡先生、手伝ってくれた長岡ゼミの皆さん、
ありがとうございました。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
7.書籍「仕事の教え方」
「仕事の教え方」「仕事の覚え方」eラーニング化
拙著「仕事の教え方」と「仕事の覚え方」を出版して下さっている
日本能率協会マネジメントセンターさんが、
この2冊を、eラーニング化して下さいました。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
論文
最近よんだ「組織社会化」論文です。
(・引用/要約 ○関根の独り言)
続きを読む
投稿者:関根雅泰
活動の報告
2013年11月19日(火)23時30分~
埼玉県ときがわ町の自宅にたどり着きました。
はく息が白くなるのに、びっくりしました。やっぱり寒いです。
===
今回2週間ほど、アジア出張に行かせて頂き、思ったのは・・・
・行ってみないとわからない
(国内にいては見えないことも多い)
・どうやって教えるかは、どこの国でも課題
(共通していることと、特有の難しさがありそう)
・研究の知見で、参考になるものもありそう
(現場で苦しみながら行われていることの裏付けになりそう)
という点です。
これからも毎年1回(11月ごろ)は、アジア各国に行きます!
===
アジア出張:台湾編
https://www.learn-well.com/blog/2013/11/post_396.html
アジア出張:中国(深セン)編
https://www.learn-well.com/blog/2013/11/post_397.html
アジア出張:シンガポール編
https://www.learn-well.com/blog/2013/11/post_398.html
アジア出張:マレーシア(KL)編
https://www.learn-well.com/blog/2013/11/kl.html
アジア出張:マレーシア(JB)編
https://www.learn-well.com/blog/2013/11/jb.html
===
続きを読む
投稿者:関根雅泰
活動の報告
11月16日(土)朝、クアラルンプール市内のホテルをチェックアウト。
青タクで、空港へ。
ちなみに、赤色の車体の「赤タク」は、安くて運転が荒く、
青色の車体の「青タク」は、値段が約2倍高くて、運転は穏やかだそうです。
確かに、今回は青タクだったので、怖い思いをせずに、空港に行けました。
(約1時間 150リンギ)
LCCのAir Asiaで、ジョホールバルに向かいます。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
活動の報告
11月10日(日)午後、シンガポールをたち
マレーシアのクアラルンプール(KL)へ向かいます。
(こちらでは、クアラルンプールをKL、
ジョホールバルをJBと略して呼ぶようです。)
続きを読む
投稿者:関根雅泰
活動の報告
11月10日(日)
朝、深センの港からフェリーに乗って香港空港に向かいます。
(深セン駅そばのホテルから、タクシーで3~40分。80元ぐらい)
フェリーのチケットを買って、飛行機に乗せる荷物を預けます。
セミナーに参加された日本人学校の先生が
ご丁寧に見送りに来てくださいました。
(深セン港のすぐそばに学校があるそうです。
深セン 日本人学校 http://www.jsszcn.com/ )
お話を伺うと、
・日本人学校はすべて私立。
・その土地の日本人会や商工会が寄付を募って作り、文科省が認可する。
・日本人学校の教師は、文科省が派遣。外務省も関わっている。
・補助校としてスタートするのが多い。土日だけ日本語を教える。
とのことでした。
午前11時30分、フェリーに乗り込み、香港空港を目指します。 (約30分。香港空港でフェリー代金の一部が戻ってきます。)
続きを読む
投稿者:関根雅泰
活動の報告
台湾から、中国に移動します。
香港そばの深センを目指します。
日本では色々と報道がされている中国。
来るのは初めてです。 どんな所なのでしょうか・・・。
続きを読む
投稿者:関根雅泰