研修参加者の声

研修参加者の声

2010年度「ペア研修」参加者の声

2010年5月~7月 配属直後に、新人とOJT指導員が一緒に参加する「ペア研修」を実施しました。 今年はどんな声があがったのか、差し障りのない範囲で、その一部をご紹介します。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

研修参加者の声

研修参加者の声

ある会社様の社内教育担当の方々向けに「OJT研修」を実施させていただきました。 皆さん、普段は社内講師として活躍されている方々だけに、見る目も厳しく 非常にやりがいのある研修でした。 研修1週間あとに、 「さっそく活用させていただき・・・ ところが、反応が思わしくないのです。」 というメールを頂戴しました。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

研修参加者の声

受講4ヶ月後の受講者の声

OJT担当者向け「教え上手になる!」研修を受講してくださった方から、 現場実践の様子をつづったメールが届きました。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

研修参加者の声

参加者の声

7月6日に日経ビジネススクールさんで実施した 「新入社員・若手社員指導スキル研修」に参加された方から 頂戴したメールです。 研修終了1週間後にお送りした「リマインダー(思い出し)メール」へのご返信です。 (研修内容の現場実践を促すためには、まず研修内容を思い出して頂く必要がありますからね。)

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

研修参加者の声

参加者の声

2007年2月22日に、日経ビジネススクールさんで実施させて頂いた 「教え上手になる!OJT指導スキル研修」にご参加頂いた方々からのメールです。 (許可を得て掲載) === ●K様 〓ラーンウェル 関根様 いつもお世話になっております。 先日の「教え上手になる!OJT指導スキル研修」では ご教授いただきありがとうございました。 早速、中途採用の新人への指導の時に実践いたしました。 いつになく、手ごたえのある反応が返ってきたことに 驚くとともに、今まで指導してきた他の新人たちの可能性を 十分に引き出してあげられてなかったのでは。。。と 反省しきりです。 今まで、相手のプライベートなことを聞くことが、詮索しているようで 躊躇してしまい、なかなか出来なかったのですが、「相手を理解し、共通点を 探す為には必要!」と思い、積極的に話すよう心がけるようになりました。 今回のセミナー受講を通じて学んだことを、課内で共有し、 「教え上手」を増やしていきたいと思います。 本当にありがとうございました。 === ●U様 おはようございます。Uです。 わざわざ研修の復習まで送って頂いてとても感謝しております。 今回の研修は内容はもちろん!コミュニケーション能力も高める事ができた実感が ありました。 すごく楽しく受講させていただきました。 まだ、本の方は仕事がいっぱいいっぱいで読む機会をとれずにいますが、是非拝見 させていただきたいと思っています。 ありがとうございました。 === ●K様 株式会社ラーンウェル 関根 雅泰様 お世話になっております。Kです。 先日の研修では、大変お世話になりありがとうございました。 研修の中でロールプレイングしていて、アタマで理解しても 実際にやってみるとできないものだと痛感した良い機会でした。 日々の業務の中で、練習を重ねながら、”教え上手”を目指して いきたいと思っております。ちょうど忘れかけていた内容をタイミング よくメールいただきありがとうございました。 どうぞ、今後ともよろしくお願い申し上げます。 === ●K様 株式会社ラーンウェル 関根雅泰 様 先日のセミナーではお世話になりました。 とても考えるところが多く、非常に勉強になりました。 ご丁寧なリマインドメールも感謝いたします。 仕事上の折々にふと思い出されることもあり、また、そういえば こんなこともお聞きしたなと、まさしくリマインドさせていただきました。 同僚で、一緒に参加させていただきましたKとも、時折 思い出しては関連する職場でのことを話しあっています。 また、関根さんに教えていただきました、右脳と左脳の体操も時々やっています。 あのときの関根さんはとても印象に残っています。 また何か企画いただきましたときには、参加させていただきたいと存じます。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。 === ●H様 お世話になります。先日は大変勉強になりました。今年の新入社員研修の良い参考に なりました。今まで我流で研修をしていた為大変勉強になりました。 今年は○名の新入社員を迎える事になつております。厳しい競争社会に入るにあたって まず社会人としての常識を教えることがまずは大切だと思っています。 その為にもまずは「相手本位」になって新入社員研修に望みたいとおもいます。 今回の研修を受けて自分自身ももう一度考え直さないといけないことばかりでした。 また何かありましたらメールさせていただきます。 === どうもありがとうございます!

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

研修参加者の声

参加者から後日頂戴したメール

●O様 関根様 セミナーに参加したOです。 研修の組み立て方に行き詰まっており、 水槽の中で一人ぐるぐる回っているような状況のときでしたので、 セミナーの中でP〓D〓C〓Aサイクルを回すことが出来ました。 まだまだ考えに考え抜いていないなぁ。行き詰まっている場合ではないと 明るい気持ちになりました。考えるヒントも頂き、大変感謝しております。 ありがとうございました。 一本軸の通った芯のあるセミナーに参加した 心地よさ、すっきり感を味わいました!! HPのメールマガジンに申し込みました。 今後とも宜しくお願い申し上げます。 (Oさん、ありがとうございます!)

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

研修参加者の声

参加者の声

参加者の皆さんからの声です。(アンケート結果より抜粋) ●学んだこと・気づいたこと ・PDCAの大切さ ・様々な人の考え方、自分では思いつかない気配りや人の見方を学ぶことができた。 ・PDCAサイクルが重要であるという認識 ・自分の行っている仕事を理解することが必要 ・人と人との関係でのこと。“絶対の正解”はない。 ・ロールプレイに実際にトライできたのは良かった。 ・他業種の方の意見が聞けておもしろかった。 ・ほめる、叱るは難しいが、心がけてみようと思う。 ・人間マップを作り、新入社員が質問しやすい環境を作りたいと思った。 ・信頼関係の築き方の難しさと大切さ。 ・PDCAを面談を通して意識させる方法は、実践的だと感じました。 ・気づきがたくさんありました。本当にありがとうございました。 ・コミュニケーション能力がいかに大切かということ。 ・答えは自分自身の中にあるということ。 ・PDCAを基に相手に考えさせることが重要であるということ。 ・OJT担当者は完璧ではないということ。 ・何のために行う仕事なのか。何故こうなるのかを明確にすることが大切である。 ・信頼関係を築くこと。 ・教えることのポイント ・人に教える前に、教える側が「レベル4」にいなければならないということ。 ・自分自身の仕事を改めて見直せる場にもなりました。 ・人間関係構築の大切さ ・思いやり、育てようという意識、トレーナー自身のモチベーションが大切。 ・業種は違っても必要としているノウハウは同じ。 ・指導者として自分に求められていることが何か考えさせられた。 ・指導者としての立場のあり方、進め方を学びました。 ・教え方だけでなく、根本的な部分からわかりやすく理解できた。 ・ティーチングとコーチングの使い分けの部分がよかったです。 ●ご意見・ご要望・ご感想 ・叱って伸ばす方法を教えてもらいたい(いつもセミナーで感じること) ・レベル4でPDCAサイクルを回せているOJT担当者が果たしてどれだけいるのか。 組織として考えなければいけないと感じた。 ・ほめ方、叱り方が知りたかったです。 ・後半、もう少し時間をとってほしかった。 ・午前中にくらべ午後はやや駆け足だった。 ・基礎学習メインだったので、もう少し詳しく掘り下げた研修にしてほしい。 ●その他 ・具体例があり、分かりやすい。 ・何ができていないと「教え下手」になるか指摘していただいた。 ・今後の実務に活かせる(研修受講者に考えさせることができるかも) ・今まで学べなかったことを学べた。 ・学ぶ側、教える側、両者の知識を得ることができた。 ・後輩、新人への指導の参考になった。 ・色々考えたり、刺激になりました。 ・「仕事マップ」はおもしろかった。マインドマップをああやって使うのはよいかも。 ・「レベル4」になる必要性がある。自分がそのレベルかは微妙だが。 ・本当にわかりやすかったです。 ・業種、業界は違っても、皆悩みや問題は同じだと分かった ・基本を再確認できた。こういう機会は大事。 ・すごく使えると思いました。 (皆さん、どうもありがとうございました!) 次回は、来年2月と3月に開催する予定です。 ご興味のある方は、お問い合わせ下さい。 (株)ラーンウェル 関根雅泰(せきねまさひろ) info@learn-well.com どうもありがとうございました。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

研修参加者の声

参加者の声

◎参加者の声 (アンケートより許可を得て抜粋) ●(株)セプテーニ 人事総務部 江崎 修平様 ○ワークショップへの期待 ・人を動かすために必要な技術、知恵、経験をシェアしたい。 ・自分で考え、行動する人。その人にとってその問題を身近に感じさせる工夫。 ○学んだこと、気づいたこと ・参加型のセミナー、研修は「次の行動のきっかけ、気づきのヒント」の  ためにあるという自分の考えと、関根さんのお話が一致したので、  腹におち、納得感があった。 ○ワークショップに参加してよかった 4点 ○ワークショップは今後に役立つ   5点 ○他の人も受けるとよいと思う    4点     考えられる対象者: 講師 (江崎さん、ありがとうございました!) ●外資系生命保険会社 人事部 K様 ○ワークショップへの期待 ・プレゼンテーション、研修の組み立て方 ・「教え上手」な人の考え方(何故、伝えたいと思うのか。何に気をつけている) ○学んだこと、気づいたこと ・「教え上手」というのは相手の視点で、相手の気づき、  学びを引き出すことのできる人 ・事前の準備、パッションが大事 ・参加者同士の意見を引き出すことで、全体の参加度が高まる ○ワークショップに参加してよかった 5点  今後の仕事で活用できる考え方、工夫を学ばせて頂きました。 ○ワークショップは今後に役立つ   4点 ○他の人も受けるとよいと思う    5点     考えられる対象者: 会社の研修担当者 (Kさん、ありがとうございました!) ●コンサルティング会社 代表取締役 U様 ○ワークショップへの期待 ・受講生の立場を考えた講義ができること ・緊張せずに自分のペースで講義を進行できるようになること ・大学生が興味のもてる授業ができること ○学んだこと、気づいたこと ・自分以外の人たちでも、同じような考え方、課題を持っている人たちが  多いということが分かった ・これまで自分は参加型のセミナーをしてこなかったが、  これからは少しずつ取り入れていきたいと思った。 ○ワークショップに参加してよかった 4点  自分以外の人たちの意見を聞くことができたため ○ワークショップは今後に役立つ   4点 ○他の人も受けるとよいと思う    4点     考えられる対象者: 学校の教員 ○その他、ご意見、ご要望 ・テクニカルなことももう少し知りたかった。  時間があればロールプレイなども体験したかった。 (Uさん、ありがとうございました!) ●経営コンサルタント & 講師 K様 ○ワークショップへの期待 ・参加した方が感動するセミナーを行いたいので、その進め方。 ・共感していただけるセミナー運営の方法を体得したい。 ○学んだこと、気づいたこと ・ワークショップの効果的な進行運営について整理できた ・行動させるための研修セミナーであれば、 (参加型セミナーは)全てに活用できると検証できたこと ・自分のセミナーやコンサルスタイルの見直しができたこと ○ワークショップに参加してよかった 5点 ○ワークショップは今後に役立つ   5点 ○他の人も受けるとよいと思う    4点     考えられる対象者: 企業の管理者、役員クラス ○その他、ご意見、ご要望 ・2泊3日コース程度で、受講できるチャンスがあると良いと思います。  (日程調整が大変ですが) (Kさん、ありがとうございました!) ●金融機関勤務 コンサルタント M様 ○ワークショップへの期待 ・評価者研修を実施するにあたり、受講者が眠らないようにするには? ・評価者研修を実施するにあたり、「ためになった」と高い評価を得るには? ・研修実施や効果測定のノウハウはあるか? ○学んだこと、気づいたこと ・「講義型」でも「質問の予告」のテクニックを用いれば、  退屈させないセミナーができる。 ・最初のステップで不満等を吐き出させた方が、スムーズにセミナー実施できる。 ・セミナーのコツをいくつか学べた。 ○ワークショップに参加してよかった 5点  グループ討議等で、セミナー実施の際の悩み等を共有できた。 ○ワークショップは今後に役立つ   5点  すぐに実務に活かせる ○他の人も受けるとよいと思う    5点     考えられる対象者: 人事部 (Mさん、ありがとうございました!) ●金融機関勤務 Y様 ○ワークショップへの期待 ・効率的に情報の伝達、共有を図る ・うまくファシリテート、進行を行う ○学んだこと、気づいたこと ・「学ばせ上手」にするためのアプローチを考えることができたこと ・まず相手に語らせること(息を吐かせること) ○ワークショップに参加してよかった 5点  意識していないことへの気づきを得られた ○ワークショップは今後に役立つ   5点  自分が参加型セミナーを運営するに当たっての手法を利用できる ○他の人も受けるとよいと思う    4点     考えられる対象者: BPR推進者、営業担当者 (Yさん、ありがとうございました!) ●IT関連企業 取締役会長 Y様 ○ワークショップへの期待 ・参加型ワークショップの運営方法 ・具体的な参加型ワークショップのテクニック ・受講者に気づき、発見を与えられる講義方法 ・ファシリテーターの役割、手法を直接関根氏から盗む!! ○学んだこと、気づいたこと ・教え上手の「組み立て方」特に「ラーニングの5ステップ」  グループ討議の重要性を痛感した ・私自身、「間」にたえることが苦手なのだが、本日のセッションで  学んだことを生かしたいと思う。 ・コーチングとティーチングの組み合わせ(白と黒)は、すぐにでも使ってみたい。 ・関根さんのファシリテーションを学べた。傾聴、承認、おうむ返し。 ○ワークショップに参加してよかった 5点 ○ワークショップは今後に役立つ   5点 ○他の人も受けるとよいと思う    5点   (Yさん、ありがとうございました!) ●教育研修会社 (株)ウィルシード 鈴木 英智佳 様 ○ワークショップへの期待 ・講師 対 受講生ではなく、受講生同士の相互交流を促す教え方 ○学んだこと、気づいたこと ・参加型ワークショップの構造、組み立て方 ・導入時における参加者の問題把握の重要性 ・教え上手であることのポイント ・ファシリテーターとしてのテクニック(関根さんから盗めたこと)  小道具、聞き耳、タイマー、傾聴(特にそのまま受け入れる)  たくさんあります。 ○ワークショップに参加してよかった 5点  今まで漠然と実践していたことが、非常に整理された ○ワークショップは今後に役立つ   5点  研修講師として役立てられそう ○他の人も受けるとよいと思う    5点     考えられる対象者: 研修の講師、研修会社の企画担当 ○その他、ご意見、ご要望 ・この上なく有意義な時間でした。ありがとうございました! (鈴木さん、ありがとうございました!)

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

ページトップに戻る