活動の報告

AOM 2015 参加報告

AOM 5日目 Mentoring + Training & Development メンタリング、研修と開発

2015年8月11日(火)AOM(経営学会)5日目 最終日です。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

AOM 2015 参加報告

AOM 4日目 Virtual work, Int'l HRM, & Socialization ヴァーチャル仕事、国際的HRM、社会化

2015年8月10日(月) AOM(経営学会)4日目 Paper sessionsが始まります。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

AOM 2015 参加報告

AOM 3日目 プレジデント講演(研究と教育のバランス)と、HRMがいかに事業に貢献するか

2015年8月9日(日)AOM(経営学会)3日目  朝のうちに文献読み。 朝食後、会場に向かいます。 まずは、AOMプレジデントの講演です。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

AOM 2015 参加報告

AOM 2日目 Network調査に関するミーティング

2015年8月8日(土)AOM(経営学会)2日目です。 今日は、ワークショップに参加しないので、 文献読みに注力します。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

AOM 2015 参加報告

AOM 1日目 Experiential Exercises, Virtual Organization, and Millennials 経験学習ゲーム、ヴァーチャル組織、2000年代の若者

2015年8月7日(金)10時~ シャトルバスで、ホテルを出て、AOM(経営学会)年次大会の会場である Vancouver Convention Centerに向かいます。 1日目は、Professional Development Workshopsです。 90分~120分ぐらいのセッションがいくつかあります。 ディスカッション付きで苦手ですが、面白そうなのが いくつかあったので、がんばって参加します。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

AOM 2015 参加報告

カナダ バンクーバー到着

2015年8月6日(木)  17時30分 成田空港発 バンクーバー行きの飛行機。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

AOM 2015 参加報告

AOM(米国経営学会)年次大会2015に参加してきます!

2015年8月7日(金)~11日(火)まで、カナダ バンクーバーで 開催されるAOM:Academy of Management 経営学会の年次大会に 参加することにしました。  http://aom.org/annualmeeting/

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

授業

東大「経営学習論」HRDの巻

(一度アップした文章が、ドメイン移行の関係で、消えてしまい 書き直しています。ヒエーって感じです。) 2015年6月3日~7月15日 レジュメを1つ担当することを条件に、中原先生の授業「経営学習論」 に参加させて頂きました。 http://www.nakahara-lab.net/blog/2015/04/90105.html Swanson and Holton(2009) Foundations of Human resource development. Barlett-Koehler.

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

活動の報告

2015年4月~6月の活動

2015年7月3日(金) お世話になっている皆さまにお送りした近況報告メールの一部です。 (一度アップした文章が、ドメイン移行の関係で、消えてしまい  書き直しています。ヒエーって感じです。)

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

東大大学院

「中小企業HRM勉強会」に参加してきました。

(一度アップした文章が、ドメイン移行の関係で、消えてしまい  書き直しています。ヒエーって感じです。) 2015年6月8日(月)& 22日(月)10時~18時@東大 中原研の保田さん企画「中小企業HRM勉強会」に参加してきました。 http://www.nakahara-lab.net/blog/2015/05/post_2414.html 自分の理解の範囲での文献ポイントです。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

ページトップに戻る