活動の報告

活動の報告

近況報告 「震災後 今後について」

3月11日の東日本大震災から、3週間が過ぎました。 被災された方々に心よりお見舞い申し上げるとともに 1日も早く普段の生活が取り戻せるようになることをお祈りしております。 自分自身の頭の中を整理するために、このメルマガを使って恐縮ですが、 震災当日から3月末までの様子を簡単にご報告します。 (以下、近況報告メルマガからの抜粋です)

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

授業

計量分析セミナー「二次分析道場!」に参加してきました

2011年3月3日(木)10時~17時15分 @ 赤門そば http://ssjda.iss.u-tokyo.ac.jp/250000/251000/251040/ 東京大学 社会科学研究所 計量分析セミナー  「二次分析道場!」 三輪哲先生 山本先生 1日目  http://ssjda.iss.u-tokyo.ac.jp/pdf/seminar2011/seminar2011_3.pdf に参加してきました。 佐藤先生の「入門!」が面白かったので、 「男二人の先生で、堅苦しくてつまんなかったら3日間つらいなー」 と思っていたのですが、これも良い意味で裏切られました! 今回も面白かったです!  三輪先生、山本先生も素晴らしく、内容ももちろんなのですが、 お二人のこの「道場」に対する熱い想いと質問への対応の仕方に惚れました。 また別の機会に受けてみたいです。 受ける前は、正直「大学主催のセミナーなんて・・・眠たくなるのを堪えるだけ」 なんて、思っていましたが、そんなことありませんね。 このセミナーを、修士2年に入る前に受けられて本当に良かったです。 これから、量的調査、分析をする人にとっては必須の内容だと思います。 さし障りのない範囲で、自分が学んだことをシェアします。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

授業

計量分析セミナー「二次分析入門!」に参加してきました

2011年3月1日(火)10時~17時15分 @ 赤門そば http://ssjda.iss.u-tokyo.ac.jp/250000/251000/251040/ 社会科学研究所 計量分析セミナー 「二次分析入門!」 佐藤香先生  http://ssjda.iss.u-tokyo.ac.jp/pdf/seminar2011/seminar2011_2.pdf に参加してきました。 期待に反して、面白かったです! 難しい統計や分析をこんなに楽しく学べるとは思ってもいませんでした。 さし障りのない範囲で、自分が学んだことをシェアします。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

東大大学院

Workplace Learning 読書会 ワクプレ!ブログ

2010年12月1日~2011年1月26日まで、計7回 有志8名で実施している読書会のブログです。 Workplace Learning 読書会 ワクプレ!ブログ http://wkpl.seesaa.net/ 読書会で使用した和訳レジュメや、 意見交換の様子をシェアします。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

活動の報告

2010年のふり返りと2011年の目標

2011年1月7日  お世話になっている皆さまにお送りした近況報告メールの一部です。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

活動の報告

落ち込むこともあるけれど・・・

2010年12月28日  お世話になっている皆さまにお送りした近況報告メールの一部です。 ================================= 【近況報告】 今回は、10月~12月の活動について、 ブログへのリンクを中心に簡単にご報告します。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

授業

2010年度冬学期 「研究法I」10

2010年12月22日(水)14時45分~16時15分 ●10回目 実験2  (心理学実験について)

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

授業

2010年度冬学期 「研究法I」9

2010年12月15日(水)14時45分~16時15分 ●9回目 実験1  (実験の具体例:脳科学、実験政治学、実験経済学等)

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

授業

2010年度冬学期 「研究法I」8

2010年12月8日(水)14時45分~16時15分 ●8回目 二変数間の関係について (調査票から得られたデータの分析方法:クロス集計、相関係数、尺度の構成)

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

授業

2010年度冬学期 「研究法I」7

2010年12月1日(水)14時45分~16時15分 ●7回目 測定の水準と調査票の作成について  (事前に留置および面接調査票の実習をしてもらった上で講義+討論)

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

ページトップに戻る