「ウェブ社会をどう生きるか」
「ウェブ社会をどう生きるか」
西垣通
○立ち止まって「ちょっと待てよ」と考える大事さを教えてくれる。
東洋人からみた西洋人。
コメント (0)
「デジタルメディア社会」
「デジタルメディア社会」
水越 伸 ○メディアがこれからどう変わっていくのか。
なんとなく見えてくる。
コメント (0)
「デジタル社会のリテラシー」
「デジタル社会のリテラシー」
山内 祐平 ○メディアリテラシーを身につけさせる教育の実践例が面白い。
やってみたくなる。
コメント (0)
「メディア論」
「メディア論」
吉見 俊哉, 水越 伸 ○メディアリテラシーについて、色々考えさせてくれる本。
「メディア文化論」とあわせて読むとよりいいのかも。
コメント (0)
「メディア文化論」
「メディア文化論」
吉見 俊哉 ○メディアとは何なのか、メディアが人々に
どんな影響を及ぼしてきたのかがわかる。
コメント (0)
「総合情報学」
「総合情報学」
中島 尚正, 原島 博, 佐倉 統 ○文化・人間情報学を目指す自分にとって必読の本。
情報に関する領域を幅広く知れる。
特に、eラーニングの事例(i-player i-tree)が興味深い。
コメント (0)
雑誌「到知」09年7月号
月刊誌「到知」を購読しています。
http://www.chichi.co.jp/
読むといくつもの学びがあり、また何故か涼やかな気持ちにさせてくれます。
日本には素晴らしい人たちがたくさんいる。
自分には学ぶべきことが多い。
そういうことを感じさせてくれるからでしょうか。
良い言葉が多いので、印象に残った言葉を、記録しておこうと思います。
コメント (0)
「人間情報科学とeラーニング」
「人間情報科学とeラーニング」
野嶋 栄一郎、鈴木 克明、 吉田 文 ○IDの限界と共に今後の可能性を示唆してくれる。
講師業を営む者にとって、福音となるような話もある。
コメント (0)
「教授・学習過程論~学習科学の展開」
「教授・学習過程論~学習科学の展開」
大島純・野島久雄・波多野誼余夫 著 ○学ぶ・教えることに関する様々な学説を
わかりやすく解説してくれている本。
コメント (0)
「未来の学びをデザインする」
「未来の学びをデザインする」
美馬のゆり・山内祐平 著 ○読み終わると自分で「学びのデザイン」をしたくなる。
切り口がシンプルで考えやすい。
コメント (0)