勉強月間に入ります!
3月から7月まで続いていた企業研修が一段落しましたので、
自身の勉強のために、08年7月30日から8月22日まで、
「勉強月間」に入ります。
この期間は、
・講演やセミナーに参加する
・読みたかった学術的な本を読む
ことに集中します。
あとは子供達に邪魔されないことを祈るのみです。
コメント (0)
ヒューマンキャピタル2008 特別講演
日経BP社主催「ヒューマンキャピタル2008」の展示会場で、
ミニ講演(20分ほど)を行いました。
今年で3回目となります。
今回のテーマは、
「新入社員フォローアップ研修 ~ すぐに使える企画ネタ
-新人の離職を防ぎ、成長を加速させるために- 」 です。
コメント (0)
日経ビジネススクール「新入社員・若手社員指導スキル(OJT)研修」
08年7月11日(金) 日経ビジネススクールさんで、6回目の開催となる
「新入社員・若手社員(OJT)指導スキル研修」が実施されました。
コメント (0)
ASTD2008参加報告
カリフォルニア州 サンディエゴで、08年6月1日~4日まで開催された
ASTD(American Society for Training and Development アメリカ人材開発協会)
国際会議に参加してきました。
その様子を、一参加者の視点でご報告します。
コメント (0)
ASTD2008へ、今年も家族同伴で行ってきます!
08年5月30日(金)午前8時すぎ
男衾駅を出発。成田への直通バスがある坂戸駅へ向かう。
コメント (0)
サンディエゴでの一日(ASTD前日)
08年5月31日(土)
夜中何度も目が覚めたが、明け方はぐっすり眠った。
コメント (0)
加速学習テクニックの向上
Rev Up Your Accelerated Learning Techniques
加速学習テクニックの向上
June 1st, 2008 12:00-13:15 by A. Cottin
(・はセッション内で印象に残った内容 ○は関根の独り言)
○ベネズエラのトレーニング会社 PCO's International によるセッション。
○知らない人10名と知り合うところから始まる。その中でパートナーを作る。
(いきなりはきつかった)
コメント (0)
パワーシップ:フォロワーシップの新しい形
Powership: A New Approach to Followership through TOP Model
パワーシップ:フォロワーシップの新しい形
June 1, 2008 15:30-16:45 by Ho Suk, Lee 他 Samsung Everland
(・はセッション内で印象に残った内容 ○は関根の独り言)
○韓国サムスンのグループ会社によるセッションです。
コメント (0)
「ティッピング・ポイント」M.グラッドウェル氏の講演
6月2日(月)午前8時 General Session が始まる。
まずは、ASTDプレジデント Tony Bingham氏の挨拶。
若々しくエネルギッシュな雰囲気の人だ。
コメント (0)
講師が陥りがちなワナ
Crash and Learn: Eliminating the Mistakes that Kill Participants and Motivation!
講師が陥りがちなワナ
June 2, 2008 12:30-13:45 Mr. Jim Smith Jr.(Showcase Speaker)
(・はセッション内で印象に残った内容 ○は関根の独り言)
○楽しいセミナーをすると評判の黒人講師 J.Smith氏のセッションです。
○数百名入る会場が満員で、立ち見も出ていました。
コメント (0)