埼玉県知事(上田清司氏)と埼玉県教育委員会委員長(高橋史郎氏)の対談
私が住む埼玉県の
県知事と教育委員会委員長の対談記事からです。
コメント (0)
名古屋で「エ・ム・ズ」社長の秋田さんとお会いしました。
子どもたちに「ドリームマップ」を紹介している「エ・ム・ズ」の社長
秋田稲美さんと、名古屋でお会いしました。
http://www.dream-map.info/
コメント (0)
「学ぶあなたが主役主義宣言」HRDM年次大会に参加してきました。
NPO法人 人材育成マネジメント研究会さんの年次大会に参加してきました。
去年も参加して、学びが多かったので、今回も楽しみにしていました。
https://www.learn-well.com/blog/2007/03/post_17.html
午前中は、佛教大学 西之園晴夫教授と、青山学院大学 佐伯 教授の講演。
午後は、分科会でした。
コメント (0)
地元寄居の小中学校と地域の関わり
【小学校】
昨年夏から秋にかけて、キャリア教育を手伝ってきた
地元寄居の小学校校長先生と話をしました。
コメント (0)
「社員教育の進め方」音声教材の制作
日本経営合理化協会さんのご依頼で、CD教材
「できる社員が次々と育つ 社員教育の進め方」の制作に携わっています。
コメント (0)
PAJさん主催「グループの力をいかす」に参加
プロジェクトアドベンチャーさん主催のセミナー
「グループの力をいかす」に参加してきました。
二泊三日の合宿研修で、
大部屋に4人ひと組で寝泊りをします。
コメント (0)
PAJさん主催「グループの力をいかす」に参加
プロジェクトアドベンチャーさん主催のセミナー
「グループの力をいかす」に参加してきました。
二泊三日の合宿研修で、
大部屋に4人ひと組で寝泊りをします。
コメント (0)
HRDジャパン2008に参加してきました。
横浜で開催された「HRDジャパン2008」
(第27回能力開発総合大会)に参加してきました。
私が聴講したセッションは、
1.人材採用の取り組み(三井住友銀行/新日軽の事例)
2.メンター・チューター制度(サッポロビール/東京海上日動火災)
です。
私の理解の範囲内で、印象に残った点をお伝えします。
コメント (0)
「教え上手になる!」読者の声
●K様
株式会社ラーンウェル
代表取締役 関根雅泰 様
こんばんは、Kです。
先週は「講師サミット」でお世話になりました。
ありがとうございました。
あれから1週間なのですね。
時の流れの早さを感じます。
その後、ご丁寧にメールの返信もいただき、
誠にありがとうございました。
さて、サインまでいただた貴著書『教え上手になる!』を拝読しました。
一番の印象は、関根様は「実践者」だという思いです。
文章の構成、端々からにじむ配慮や思い。
これは、理屈や想像だけでは書けない、きっと、日々の実践の中から
つかんだものだと思いました。
そして、読者が理解しやすいように分かりやすく、適度に反復もしながら、
書かれていると思いました。さすがです。
また、文字にすれば、当たり前の普通のことで、不明点はないのですが、
逆に言うと、いかに「基本」が大切かということだと思います。
最近、当たり前で普通のことが難しいことを実感しているので、
特にその思いが強いです。
もちろん、本の内容は貴重な情報や知識が素晴らしい構成と共に満載でした。
しかし、それらを自分の身につけるには、実際にやってみることが
なによりだと感じました。
その点、講師サミットへの参加は良い刺激になりました。
この体験を今後の行動につないで参ります。
私も、学び上手になって、教え上手になって、
さらに、学び上手の方を増やすことに貢献して行きます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
ありがとうございます。
===
(どうもありがとうございました!)
コメント (0)
久しぶりの雪
08年2月3日(日)
久しぶりに、雪が降りました。 娘達が好きな絵本 「きつねのきっこちゃん おおさむとこさむ」
をイメージして作った雪だるまです。
コメント (0)