せきねまさひろぐ

子供の教育

「ミュージアムでの学びを支援する教材開発」@東大

08年2月1日(金)に、東京大学で開催された 「Educe Cafe:ミュージアムでの学びを支援する教材開発  ~宇都宮美術館と国立民族博物館の取り組み事例~」という セミナーに参加してきました。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

企業内教育担当者向け

人事教育担当者との「ミニ勉強会」

私が親しくさせて頂いている教育担当の方々を中心に、2~3ヶ月に 一度のペースで飲み会を実施していました。 「たまには、素面で語り合いましょう」という話になり、 お酒が入るまえに(笑)「ミニ勉強会」を実施することになりました。 ●ミニ勉強会のテーマ 今回の「ミニ勉強会」のテーマは、    「若手社員(1~3年目)の育成」です。 Retention(離職防止)と、Development(能力開発)の 2つの観点から、どんな取り組みができるのかを 探っていきたいと考えています。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

活動の報告

講師サミット2008が開催されました!

08年1月27日(日)に、「講師サミット2008」が開催されました。 333名の定員をオーバーし、キャンセル待ちも出るほどでした。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

セミナー講師向け セミナー

講師サミット2008が開催されました!

08年1月27日(日)に、「講師サミット2008」が開催されました。 333名の定員をオーバーし、キャンセル待ちもでました。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

セミナー講師向け セミナー

講師・教師のためのイベント 「講師サミット2008」開催!

講師・教師のためのイベント 「講師サミット2008」が開催されます! 私も発起人の一人として関わらせて頂いております。 きっかけは、事務局であるジャストレードの須子さんとの出会いでした。 講師や教師の皆さんに役立つ場を提供したい! という熱い想いに惹かれました。 私も、パネラーとして参加します。 セミナー講師として活躍されている方々、あるいは今後セミナー講師となりたい方々には、 ぜひ!ご参加頂きたいイベントです。 会場でお会いできることを楽しみにしております!

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

活動の報告

「企業の持続成長の三条件」

ハーバード大学 M.ポーター教授が唱える 「企業の持続成長の三条件」です。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

セミナー講師向けのネタ

講師として人前にたつ際の心構え

太神楽曲芸協会会長・鏡味仙三郎氏の話に、講師として人前に立つ際の心構えと 共通するものを感じました。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

セミナー講師向けのネタ

ユニーク研修(2)

新聞で見つけたユニーク研修の取り組みです。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

企業内教育担当者向け

ユニーク研修(2)

新聞で見つけたユニーク研修の取り組みです。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

子供の教育

子供を仕事に参加させる

産経新聞で見つけた面白い記事です。 === 母子キャスター、にっこり“共演”

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

ページトップに戻る