ギャル社長の夢
ギャル社長として有名な藤田志穂さんのインタビュー記事が
朝日新聞に出ていました。
===
-創業5周年の2010年に学校を作るのが夢なんです。
コメント (0)
「何とかせい」
北京オリンピック野球日本代表監督 星野仙一さんの談話が、
朝日新聞に出ていました。
===
-試合がピンチになると,「なんとかせい」が
コメント (0)
アイコンタクトについて
DVD教材をご購入くださったセミナー講師の方からの質問です。
===
さて 本日は アドバイスを頂きたくメールさせて戴きました。
表題にあります、アイコンタクトについてです。
最近、数分間の即興スピーチをする機会があります。
その際、アイコンタクトを意識して行っているのですが、
話の頭部分では 割とできていると思うのですが、(一文ひとりを意識しています)
話が進む内に どうしてもことばを捜す or 話しを組み立てる方に意識が行ってしまい
その分 アイコンタクトがおろそかになってしまいます。
スピーチ全体をあらかじめ 用意できればいいのですが、
即興(お題も直前に決まります)ということもあり それも難しい状況です。
そんな中 アイコンタクトを旨くとる秘策 もしくは うまくなるために
日々のプレゼンの中で意識して行うポイントがありましたら
ご教授戴けないでしょうか。
年の瀬のお忙しい中 申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします。
===
以下は、私からの回答です。
コメント (0)
「ビジネスマンは、道徳心を失いやすい」
ハーバードビジネスレビュー(08年1月号)に、
多重知能理論の提唱者 ハーバード大 認知心理学、教育心理学の権威
ハワード・ガードナー教授のインタビュー記事が載っていました。
タイトルは「ビジネスマンは、道徳心を失いやすい」です。
コメント (0)
2008年の予定
2008年は、こんな予定で動きたいと考えています。
コメント (0)
2007年のふり返り(各月の3大ニュース)
2007年を振り返り、私自身にとっての
「各月の3大ニュース」を公開できる範囲で、お伝えします。
コメント (0)
講師サミット発起人としてのご紹介
08年1月27日(日)に開催される「講師サミット2008」の
発起人の一人として、主催のジャストレードさんから下記ご紹介を頂きました。
(07年12月28日発行の「講師サミット メールレター第2号」から抜粋 )
コメント (0)
DVD学習教材ご購入者様の声
DVD学習教材「参加型セミナーの企画運営メソッド」をご購入くださった方から
届いたメールです。
===
●I様
セミナーコンサルタント
関根様、
お世話になっております。Iです。
ご連絡が遅くなりましたが 教材は無事届きました。
早速活用させて戴いております。
ですが、わたしより 妻の方が先に 恩恵を授かった様です。
購入時は 私も知らなかったのですが、
妻が社内講座を持つことになっていたらしく
開催の数日前に コンテンツ、シナリオについて相談を受けた際
関根さん教材の存在を明かしました。
それをどう活かしたかまでは 判っていませんが、
講座開始日の帰宅後開口一番は、
「あの教材とっても役にたった。聴講者の手応えもよく、気持ちよかった。
セミナ講師役はまりそうー」でした。
私としても 購入した甲斐がありました。
良い教材の提供ありがとうございました。
===
(Iさん、ありがとうございます!)
DVD学習教材「参加型セミナーの企画運営メソッド」の詳細は、こちらから ↓
http://learn-well.com/sell_dvd.html
コメント (0)
ユニーク研修
ちょっと変わった社内研修を実施している企業の事例が、
最近よく紹介されています。
===
ユニーク研修相次ぐ――体験型、対人関係を豊かに
コメント (0)
ユニーク研修
ちょっと変わった社内研修を実施している企業の事例が、
最近よく紹介されています。
===
ユニーク研修相次ぐ――体験型、対人関係を豊かに
コメント (0)