中堅営業向けフォローアップ研修
ある商工会議所さん主催で、「中堅営業向けフォローアップ研修」を実施させて頂きました。
営業未経験者から、営業経験10年以上。 業種、業界は多様。
今回は、参加者が多様だからこそ、参加型セミナーで、
お互いの「知恵の共有」と「経験の整理」ができるよう留意しました。
コメント (0)
「遠距離交際と近所づきあい」
「遠距離交際と近所づきあい」の著者である
一橋大学の西口敏宏教授のコメントが、日経に出ていました。
===
職場環境の悪化は、人と人とのつながりのまずさに原因がある場合が多い。
コメント (0)
アントレフェアでの講演
アントレさん主催のイベント
「アントレ FC&独立開業フェア in 東京」
で、講演をさせて頂きました。
コメント (0)
地元寄居の小中学校でのキャリア教育支援
地元寄居の小学校6年生、中学校3年生に対する
講演を実施してきました。
3回目となる今回は「学び続ける大切さ」をテーマに、
「自分の経験」「周囲の人々」「先人の知恵」から、
いかに学ぶかについて話をしてきました。
コメント (0)
教育担当者向け「教え上手になる!大人相手の教え方とは?」
研修会場のレンタルをしているビジョンオフィス(株)さん主催で
「教え上手になる!大人相手の教え方とは?」という無料セミナーを
実施させて頂きました。
コメント (0)
教育担当者向け「教え上手になる!大人相手の教え方とは?」
研修会場のレンタルをしているビジョンオフィス(株)さん主催で
「教え上手になる!大人相手の教え方とは?」という無料セミナーを
実施させて頂きました。
コメント (0)
人材開発投資と企業の売上高の増減
日経産業新聞に出ていた記事です。
===
人材教育は社員のためならず
-労働者は会社が考える以上に能力開発の機会を重視しているようだ。
コメント (0)
地元寄居の小中学校でのキャリア教育
地元寄居の中学校3年生と小学校6年生に対する
キャリア教育の一環として「仕事について学ぼう!」という
講演の第2回目を実施してきました。
コメント (0)
「おてて絵本」
「おてて絵本」という面白い遊びを見つけました。
コメント (0)
「入居後に食卓で本音トーク」
営業担当者のモチベーション(意欲)を高めるという観点で、
おもしろい取り組みが紹介されていました。
コメント (0)