【木曜日24-17】人材育成本
○増田昌幸さん(比企大23秋)の博論本(1冊)
コメント (0)
Kazuma企画「読書会議(14)」に参加しました。
ラーンウェル代表の関根です。 24年4月19日(金)18時~20時@Zoomで、小林和馬さん企画の「読書会議(14)」に参加しました。 差しさわりのない範囲で、どんな内容だったか共有します。
コメント (0)
【木曜日24-16】能力本
○読書会議 参加者 コウジのお薦め本。(1冊)
コメント (0)
【木曜日24-18】マルクス・エンゲルス本(1)
○まずは、初期マルクス本に挑戦!(4冊)
コメント (0)
【木曜日24-15】マルクス解説本(1)
○まずは、マルクス解説本で全体像をとらえたい(3冊)
コメント (0)
近況報告:2024年1月~3月の活動
24年4月8日(月)お世話になっている皆さんにお送りした近況報告メールです。
コメント (0)
「不倒の経営」勉強会(戦略基礎コース)基本編(24年4月)に参加しました。
ラーンウェル代表の関根です。 2024年4月6日(土)13時~15時40分「不倒の経営」勉強会(戦略基礎コース)基本編@Zoomに参加しました。 差しさわり無いと思われる範囲で、自身の学びを記録しておきます。
コメント (0)
【木曜日24-14】資本主義本
○これらハーヴェイ教授の本を読んで、「マルクスを読んでみよう!」という勇気をもらえた。(2冊)
コメント (0)
【木曜日24-13】哲学本
○前から読みたくて積読していた本。考えることが楽しくなる。(3冊)
コメント (0)
【木曜日24-12】「怪物に出会った日 井上尚弥と闘うということ」
○埼玉新聞の書評がきっかけで購入。1章読むごとに、その試合をユーチューブで探し、動画を観る。負けた選手の話を読んでから観る試合は、また入ってくるものが違う。特に第1章と第11章は泣きながら読んだ。人の凄さが伝わってくる。(1冊)
コメント (0)