無料セミナー「新しい研修評価の進め方」を開催しました。
ラーンウェル代表の関根です。 2021年11月28日(日)16時~17時@Zoomで、無料セミナー「新しい研修評価の進め方~研修直後アンケートをちょこっと変えるだけで現場実践度が上がる!」を開催しました。
コメント (0)
【木曜日46】「21世紀の職場での学習」
○21年11月25日(木)立教大学院 中原研で担当した英語文献+α。
コメント (0)
【木曜日45】自己効力感(3)
○バンデューラの「社会的認知理論」関連の文献。まだまだ入口。奥が深そう。
コメント (0)
【木曜日44】自己効力感(2)
○バンデューラの論文と、来日時(1982年)の研究紹介本。
コメント (0)
【木曜日43】自己効力感(1)
〇21年12月の池田先生@東大企画の「組織行動論」勉強会に向けて「自己効力感」の文献を読んでます。
コメント (0)
【木曜日42】研修評価論文(10)
○研修評価に関する論文2つ。Alliger and Janak(1989)は、もっと早めに読んでおくべきだった。
コメント (0)
「組織行動論」勉強会@立教大学を開催します!
*21年10月28日(木)11時10分時点で、満員御礼となりました。これ以降のご参加お申込みはキャンセル待ちとなります。 ラーンウェル代表の関根です。 立教大学 経営学部 中原淳教授から、下記メッセージを頂きました。
コメント (0)
【木曜日41】「研修転移」論文(2008、2010)
○「研修転移」に関する論文2本です。
コメント (0)
【木曜日40】研修評価本(9)
○RCTやメタ分析に基づく教育の効果測定に関する本。
コメント (0)
近況報告:2021年7月~9月の活動
2021年10月8日(金)お世話になっている皆さんにお送りした近況報告メールです。
コメント (0)