せきねまさひろぐ

活動の報告

アジア出張2014:マレーシアKL編

●11月10日(月) 朝、シャワーを浴びた後、Oさん宅から、JBスナイ空港へ。 空港そばのマクドナルドで朝食。ハラル認定マークがついています。 JBからKL(クアラルンプール)へ。 最近色々とニュースになった「マレーシア航空」を利用。 40分ぐらいで到着。 KL空港直結の特急電車で、KLセントラル駅へ。(35RM)30分ぐらい。 KLセントラル駅からは、タクシーでホテルへ。 KLのランドマーク「ツインタワー」の近くです。 昼食は、ホテル一階のカフェで。 午後、KLから車で4~50分のセランゴール州へ。 ホテル前の青タクシー。 運転手が、住所を見てちょっと不安げな感じ。 まー、去年も行ったから大丈夫でしょう。 目印の「AEON イオンのそばだから」と伝える。 高速道路を降りて、町中に入る。 「ここがイオン」 と示したのが、全然違う場所。 「このイオンじゃないよ。この住所のそばのイオン!」 と伝えると、近くの赤タクシーの運転手に訊きに行っている。 なんとか分かったようなので、車を走らせて、しばらくしたら Uターンしようとする。 (やっぱり迷ってるよ) と思ったら、見覚えのある車が。 (ヤマト運輸さんのだ!) 急いで、ドライバーさんを呼び止めて、住所と共に、 「このオフィスに行きたいんだけど、この運転手に教えてあげて」 とお願い。 なんとか場所が通じたようで、ヤマト運輸マレーシア社に到着。 アポイントより、20分遅れ。Sさん、すみません。 昨年もお邪魔したヤマト運輸マレーシア社 http://my.ta-q-bin.com/index.html ローカルの教育担当 Hさん、日本から来ていた教育担当 Gさん、 マネジャーのSさんにインタビュー。 たくさん参考になるお話が聞けました。 あえて一つだけブログに書くとしたら ・なぜ良いのか、なぜダメなのか、きちんと言葉で説明することが大切。 当たり前のことかもしれませんが、Low contextな環境では 特に大事なことだそうです。 ドライバーさんへの研修を見学。 マレー語で社訓を唱和中。 ローカルの講師の方々。 Sさんをはじめとする皆さん、 昨年に引き続き、今年もありがとうございました! === ●11月11日(火) 朝ごはんをホテルで頂いてから、再びセランゴール州へ。 2013年12月に、日本でホームステイ先として預かった子供の家へ。 https://www.learn-well.com/blog/2014/01/post_402.html 去年来た時に「2014年も11月頃、マレーシアに行くと思うよ」と伝えて いたのを、覚えてくれていたようです。 ご両親やご家族に歓待頂き、昼食を頂きました。 マレー流に、右手で手づかみで食べてみる。 それほど辛くなく美味しかったです。 「ゲストにおなかいっぱい食べてもらうのが、マレーシア流のもてなし」 だそうです。 ご家族のうちの一人は、イギリス ロンドンに留学中とのことでした。 マレーシアはイギリス連邦加盟国ということで、イギリスとの関係が 近いそうです。 ただ、2代前のマハティール首相の「ルックイースト」政策で、 日本に関心を持つ人は多いらしく、次男も日本が大好きとのことでした。 バックパックで日本に来て、「カプセルホテル」に泊まったそうです。 そんなお兄ちゃんの存在もあり、Harizも日本へのホームステイを望んだようです。 家からホテルに車で送ってもらった際、ご主人が 「日本人はイスラムが理想とするような生活をしている。綺麗で清潔。」 と言われました。光栄なことです。 (お招きくださったHarizのご家族に感謝します。) === 午後、ホテルロビーで、あるメーカーの現地法人社長、Sさんと待ち合わせ。 工場見学をさせて頂いた後、ローカルのマネジャーにインタビュー。 ・チーム内の人間関係の良さが、品質の良さにつながる という一言が印象的でした。 夕食は、S社長と一緒に、ローカル中国人お薦めの「バクテー」屋さんへ。 (イスラム教のマレーシア人は、豚肉は食べません。) S社長曰く「3本の指に入るお店」ということで、 やっぱり美味しかったです。 S社長には、ビジネスについても多くの学びを頂きました。 あえて2つだけあげるとすれば、 ・流れを作るのは、一つ一つの積み重ね。 ・「人による」を、「率」で考える。 というお言葉が印象に残っています。 (Sさん、Yさん、Shさんをはじめとする皆さん、  ありがとうございました!)

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

活動の報告

アジア出張2014:マレーシアJB編

シンガポール空港到着後、マレーシアのJB(ジョホールバル)に タクシーで向かいます。 日本からタクシーサービスを予約できました。 http://ftp.my/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%AB%E3%81%B8%E9%80%81%E8%BF%8E%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9/ ・空港出口に「Mr.Sekine」と紙をもってドライバーが待っていた。  18時30分の約束のところ、飛行機到着直後に来てくれたよう。 ・彼の車のところまで歩いていく。外に出ると暑い。32度。  TシャツでOK。でも車の中はクーラーがきいていて寒い。 ・30分ぐらい走って、シンガポールの出国手続き。  車の中で、お任せ状態。 ・そこから更に走ると、マレーシアの入国。  普段は混むらしいけど、今日はすいてた。 ・JBの街まで、1時間半ぐらい。 ・ホテルは、Mutiara hotel   Wifiも使えて快適。 部屋の天井にはってあった矢印。メッカの方向のようです。 1日目の夕食は、中華にしました。 Sサイズのはずですが、チャーハンの量が多いです。 === ●11月9日(日) 朝食は、ホテルのバフェ。各国料理がそろっています。 ホテルロビーで、JB在住のOさんご夫婦と待ち合わせ。 (日本にいらしたころからの私の起業メンターです) そのままOさん宅へ。 娘さんと奥さんは、シンガポールの塾へ。 (国境を超えて塾へ行く、というのが面白いですね。) Oさんの車で、スターバックスコーヒーへ。 キティちゃんは、マレーシアでも人気です。 カジュアルな雰囲気のお寿司屋さんもありました。 昼食は、Oさんお薦めの「バクテー(肉骨茶)」屋へ。 夜は、中華料理をご馳走に。 Oさんとは1日じっくりとお話しでき、日本でのビジネス、地域での活動等、 色々アドバイスを頂きました。 やっぱりメンターの方とのこういう濃密な時間は大事ですね。 色々考えるきっかけを頂きました。Oさん、ありがとうございます!

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

活動の報告

アジア出張2014:日本~シンガポール編

2014年11月8日(土)~16日(日) 昨年に引き続き、アジア出張に行ってきました。 2013年の様子:ふり返り https://www.learn-well.com/blog/2013/11/post_399.html 毎年1回は海外(特にアジア)に出て、 自分自身に刺激を与えようと考えています。 今年は、マレーシア、シンガポール、インドネシア(バリ島)を回りました。 今後のメモも兼ねて、さし障りのない範囲でどんな様子だったか報告します。 === ●11月8日(土) 【事前】 ・飛行機のチケットは「スカイスキャナー」で検察  http://www.skyscanner.jp/  ほとんどを、Expedia で購入。 ・購入後、Singapore Airlineには、ネットチェックインあり。  ネットチェックインしておくと、成田のカウンターで並ばずに済む。 ・ホテルは、Agoda http://www.agoda.com/ で検索し予約。 【当日】 ・小川町(6時半)→池袋→日暮里→成田空港(9時) ・羽田に行くより楽かも。 ・AMEXのラウンジは「出国前」5階にある。 ・おみやげは「キットカット」箱入りが、6個スーツケースに収まる ・シンガポール航空。機内乗り込みはスムーズ。  早目に搭乗できそう。 ・エコノミーでも快適。映画はかなりある。 ・飛行機内で、入国カードを記入。 朝6時に自宅を出て、17時過ぎに、シンガポール チャンギ空港着。 ・Arrivalsに向かって歩く。エスカレーターを降りて、入国審査。  アメリカほどうるさくない。 ・ターンテーブルで荷物をとって、Customにスーツケースを通す。  すぐそばに出口。 ・出た所に「Mr.Sekine」と紙をもってドライバーが待っていた。  18時30分の約束のところ、到着直後に来てくれたよう。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

東大大学院

「リフレクション学スペシャルワークショップ」に参加してきました

2014年11月1日(土)~2日(日)@八丁堀 ユトレヒト大学 F.コルトハーヘン先生をお招きしての 「リフレクション学スペシャルワークショップ」に参加してきました。 この日に向けて、9月頃からリフレクションについて 勉強してきました。 https://www.learn-well.com/blog/2014/10/post_425.html 三連休の2日間ということで、奥さんと子供達には申し訳ないですが その分、意義ある時間にしたいと思います。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

お薦めの本

『教師教育学』

『教師教育学』 ○ALACTモデルに基づく教育実習生への援助。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

東大大学院

「Unlearning研究会」を開催します!

*10月31日(金)10時30分、定員一杯となりましたので、   募集を締め切らせて頂きます。   お申込みくださった皆さん、ありがとうございました。 === 2014年12月中旬に、 東京大学大学院の中原先生、立教大学の舘野先生と共に、 英語文献を皆で読む会を開催します。 今回のテーマは「Unlearning」です。 ご興味のある方は、ぜひ! (参加条件がきびしめなので、念のためご一読をお願いします。)

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

企業内教育担当者向け

「リフレクションの理論と実践」

2014年10月15日に中原先生達が行われたUstreamの様子です。 http://www.nakahara-lab.net/blog/2014/10/post_2288.html (司会進行は、青山学院大学・坂田先生)

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

お薦めの本

『Learning as Transformation 変容としての学習』

『Learning as Transformation: 変容としての学習  Critical Perspectives on a Theory in Progress』 J. Mezirow and Associates (2000) ○メジローの変容的学習に関する本。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

企業内教育担当者向け

「研修開発ラボ」 第2期開催

2014年10月16日(木)~17日(金)@渋谷 ダイヤモンド社主催「研修開発ラボ」第2期が開催されました。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

活動の報告

2014年7月~9月の活動

2014年10月3日(金) お世話になっている皆さまにお送りした近況報告メールの一部です。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

ページトップに戻る