雑誌語録 2012年2月26日(日)
最近読んだ雑誌で印象に残った言葉を残しておきます。
コメント (0)
フィールドノーツ研究会(勝手にウメサオタダオ研)
2012年2月20日(月)@東大 福武ホール スタジオ1~3
フィールドノーツ研究会(勝手にウメサオタダオ研)が開催されました。
コメント (0)
ウメサオタダオ本(2)
2012年2月20日(月)「勝手にウメサオタダオ研」に向けて、
梅棹忠夫先生の本を読んでいます。
印象に残った箇所を記録しておきます。
コメント (0)
凡才の集団は孤高の天才に勝る
凡才の集団は孤高の天才に勝る
K.ソーヤー著 ○イノベーションは、他者との会話、協働から生まれる
コメント (0)
授業デザインの最前線
授業デザインの最前線 ~理論と実践をつなぐ知のコラボレーション
高橋マユミ編著 ○教育心理学の知見を、授業現場に活かす
コメント (0)
NPO法人ひだまりの会 ゴミ拾い活動
2012年1月18日(水)10時~11時
寄居町にある「ひだまり作業所」の皆さんとのゴミ拾い活動に参加しました。 埼玉県職員、寄居町役場の方々、プラス うちの奥さんと息子です。 息子は、煙草の吸殻探しに夢中になっていました。
拾ってほめられるのが嬉しかったようです。
帰りの車の中でも「これ、ごみ?」と拾おうとします。
(今度は、うちの近所でも「ゴミ拾い探検隊」を企画してみようと思います)
参加して良かったです。
散歩しながら、気楽にゴミ拾いできる感じがいいですね。
定期的に開催されているようですが、
その開催情報が外にあまり出ていないのが残念です。
今回はこういうプロジェクトに関わっていたので、開催情報が入ってきましたが、
そうでなければ、分からないと思います。
そのあたりは、何らかの形で支援していきたいですね。
コメント (0)
成人学習理論の新しい動向
成人学習理論の新しい動向‐脳や身体による学習からグローバリゼーションまで
S.B.メリアム編著 ○学習が起こる様々な場への着目。
学習=多次元的な現象(認知的活動だけではない)
コメント (0)
ウメサオタダオ本(1)
「勝手にウメサオタダオ研」に向けて、梅棹忠夫先生の本を読んでいます。
印象に残った箇所を記録しておきます。(・引用 ~省略 ○関根の独り言)
コメント (0)
2011年のふり返りと2012年の目標
2012年1月6日
お世話になっている皆さまにお送りした近況報告メールの一部です。
コメント (0)
年末年始に読んだ本(2011~2012)
2011年12月末~2012年1月初めに読んだ本で、
印象に残ったキーワードを、記録しておきます。
コメント (0)