学び上手は、教え上手

RJPの検索結果

授業

2012年夏「経営学習論」(1)組織社会化

2012年夏学期は、中原先生の「経営学習論」の授業をとっています。 http://www.nakahara-lab.net/blog/2012/03/post_1842.html さし障りのない範囲で、授業の内容をシェアします。 ●2012年4月25日(水)14時50分~16時20分 第一回目は、私が文献発表担当でしたので、 あとに続く人のハードルを上げるために、迷惑なくらい気合をいれました。 Ashforth, B. E., Sluss, D. M. and Harrison, S. H.(2007)  Socialization in organizational context. レジュメはこちら ↓ PPT資料を見る 詳細資料を見る

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

1.新入社員の育成に関して

「新人教育をアカデミックに語ろう!会」が終了しました。

2012年3月27日(火)午前9時30分~12時 @こどもの城 802 有料セミナー「新人教育をアカデミックに語ろう!会」を開催しました。 20名の定員に対して、30名以上の方にお申し込み頂き、 キャンセル待ちの方もいらっしゃいました。 当日は、会場収容人数ギリギリの28名の方々にご参加頂きました。 ありがとうございます。 === セミナーは、9時30分にスタート。 今回のセミナーのねらいを説明。 ビジネスの世界の人間にとって、 小難しい論文は結局のところよくわからない。 「So What? で、何がいいたいの? これが何の役に立つの?」 というのが本音。 アカデミックな世界の方々は、世にはびこるビジネス書を見て 「Why so? 何でそう言えるの? 結局、経験則じゃないの?          実証されてるの? 理論的裏付けは?」 という疑問を感じるよう。 そこで、今回のセミナーでは、私たちがビジネスの世界で行っていることが、 アカデミックの世界ではどう語られているのか。 今までの研究で何が明らかになっているのか。 それがわかれば「何故」という理由を説明できるのではなかろうか。 という意図で開催しました。 (もちろん、現職の研究者の方々からみたら、  突っ込みどころ満載かと思います。) セミナーは、1枚ものの全体像 と 研究結果を抜粋した詳細資料の 2つを使って行いました。 話を聞きながら ・疑問点、深掘りして聞きたい点 ・共有したい情報、工夫や取組み をポストイットに書き出してもらいます。 各テーマの説明が終わった時点で、それらをグループで共有する という進め方をしました。 (2時間半という短時間の中で、情報提供と意見交換のバランスを  とるための苦肉の策でした。反省点もあります。) 最後には、次のようなテーマで意見交換してもらいました。 以下は、参加者の方々が書いて下さったポストイットの内容を入力したものです。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

授業

2010年度夏学期 「組織学習システム論」3

中原先生の授業「組織学習システム論」の授業3回目が終了しました。 さし障りのない範囲で「学んだこと・気づいたこと」をシェアします。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

授業

2010年度夏学期 「組織学習システム論」2

中原先生の組織学習システム論の授業が始まりました。 中原先生のブログ「シラバス最終版」  http://www.nakahara-lab.net/blog/2010/04/2010_6.html さし障りのない範囲で「学んだこと、気づいたこと」をシェアします。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

8.オススメ本/論文

「組織社会化」に関する論文のまとめ(2)

南山大学 高橋先生「組織社会化研究をめぐる諸問題-研究レビュー」です。 組織社会化(新入社員が会社になじんでいくプロセス)研究の全体像が見渡せる 素晴らしいレビューです。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

東大大学院

「組織社会化」に関する論文のまとめ(2)

南山大学 高橋先生「組織社会化研究をめぐる諸問題-研究レビュー」です。 初心者の自分にとって、組織社会化研究の全体像が見渡せる 素晴らしいレビューです。

投稿者:関根雅泰

コメント (1)

8.オススメ本/論文

「“組織社会化”に関する論文の要点まとめ」

「“組織社会化”に関する論文の要点まとめ」 新入社員が組織に「馴染んでいく/染まっていく」過程を研究する領域が 「組織社会化論」(organizational socialization)です。 「学校から職場への移行(school to work transition)を果たした新人が、  いかにして職場になじんでいくのかを多角的な視点からとらえているのが  組織社会化論である」(尾形) 組織社会化研究で著名な尾形先生や竹内先生ほかの論文のポイントを、 私の理解の範囲でお伝えします。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

お薦めの本

「“組織社会化”に関する論文の要点まとめ」

「“組織社会化”に関する論文の要点まとめ」 組織社会化研究で著名な尾形先生や竹内先生ほかの論文のポイントを、 私の理解の範囲でまとめてみました。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

お薦めの本

「人材マネジメント入門」

「人材マネジメント入門」守島基博著 ○人材マネジメントの全体像が見えてくる本。 自分に足りない知識も見えてきた。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

ページトップに戻る