労組リーダー向け「ファシリテーション」「プレゼンテーション」能力向上研修

4.社内講師向け「教え上手になる!」研修

中部生産性本部さん主催「2007年度 労働組合革新講座」に
講師として登壇しました。
「元気な労組はこう創る~これからの労組リーダーに求められること」
というテーマで、半日の研修を実施させて頂きました。

==============================================================
 労働組合活動を活性化し組合員の組合離れに歯止めをかけるには、
組合員と本音で語り合い、組合員が抱えている問題について、
一緒に考え解決法を探すことができる自律型の労組役員の育成が
重要といえます。
                  (先方案内文より抜粋)
==============================================================
30名強の労組役員、執行委員の方にご参加頂き、講座が始まりました。
まず、参加者自身の現状の課題(困っていること・難しいと感じていること)
を教えてもらいました。
●現状の課題
・組合員との温度差
・末端の組合員にまで伝える方法(話し方、場作り、労組便り)
・若い人と役員のミゾ
・魅力のあるリーダー、役員が少ない
・拠点数が多く、社員数が少ないので、伝わりにくい。
・親会社、派遣社員の方へ伝えない情報を選ぶ難しさ。
・世代間の違い
・後継者(しりごみされる)
・組合に関心がない若い人に伝える難しさ。
・執行部がやっていることが伝わっていないのでは
・役員が本音を言ってくれない。
・次世代の役員の育成
その上で、今回の講座に期待されていることを挙げてもらいました。
●講座への期待(学びたいこと・得たいこと)
・より強いリーダーシップの発揮の仕方
・研修の進め方。
・人の意見を引き出す雰囲気作り 温度差の違い
・コミュニケーションのとり方。
・プレゼンテーションのやり方。 全国の職場を回る。
・自分達の想いをメンバーに正確に伝えるには。
・ファシリテーション、プレゼンテーション能力
・二役をどう育てるのか
・組合員さんとのコミュニケーションのとり方。
・各労組での取り組み
他社の労組の方々と話せる機会はあまり無いということで、
話し合いは盛り上がりました。
講座では
・組合員から本音を引き出す「ファシリテーション能力」の向上
・組合の考えをわかりやすく伝える「プレゼンテーション能力」の向上
の2点に絞って、進めました。
以下は、参加者の声です。
●参加者の声(アンケートより許可を得て抜粋)
○学んだこと・気づいたこと
・プレゼンテーション・ファシリテーションの能力を向上させるには
 とても有意義で役に立ちました。
 これからは、これを役に立ててプレゼンなどの場で使っていきたい。
・多くの労組で同じ様な事に困っている事がわかった。
  1)組合活動への理解と参加。無関心で参加しない。
  2)組合役員のなりて
  3)仕事と組合の両立
・プロの講師でも練習しているとの事で、自分はいつも練習しないので、
 伝えたいことが上手に伝わっていないのではないかと気づいた。
・人の意見を引き出すファシリテーション能力があるということ、
 特に、信頼の要素の話、ファシリテーションの基礎がためになった。
・他労組の意義の高さ(負けてはいられないという気持ちになった。)
・話を聞くとか意見を引き出すことの大切さを再確認出来た事と、
 その手法(きっかけ)を学べた。
・相手の立場、聞き手の立場に立って話すことを心がけ、
 練習をしてから話すことが重要だと思った。
 伝えたいことを伝えるための技術を学んだ。
・他労組の問題意識が分かり、よかった。
・自分が伝えたいことを的確に伝えるには、
 どうすれば良いのか参考になりました。
・逆に、自分が経験した失敗の中で、なぜ?失敗したのか、
 今日のセミナーで発見!!したのはすごく良かった。
・今日の経験したことが自信になったと思う。
 さっそく、使ってみようと思います。
・他 労組も同じ悩みがあった事。
・研修を行うにあたり、進め方や
 「はく」「すう」「はく」の原理がよく勉強になりました。
・プレゼンテーションスキルは案外いけない事を、
 していたのかなと反省しました。(立ち方)
・インストラクターテクニックは参考になりました。
・どうすれば意見が出てくるのか。また、意見が出てこないのは
 何が原因なのかについて多少なりとも理解できた。
○ご意見・ご感想
・組合役員になって人前で話す機会が増え、
 今まで上手くいかなかった事を教えてもらえてよかった。
・相手の立場に立ってというのを心掛けていても
 実践出来なければ意味がない、聞き手の心理から分かりやすく
 教えてもらい実践できてよかった。
・執行委員会等の会議に意識をして出来ると思う。
   
・自分の苦手な部分の解決につながった。
・思ったより早く時間がたった。講師がよかった。
・又、機会があれば是非参加したいと思います。
・書籍を読みたくなりました。
・楽しかったですョ!!
・楽しい研修でした。
(ご参加くださった皆さん、そして企画してくださったHさん、ありがとうございました!)

投稿者:関根雅泰

コメントフォーム

ページトップに戻る