雑誌「人材教育」07年11月号に、
トヨタ自動車 会長 張富士夫氏の対談記事が出ていました。
===
(インタビュアー)
-最後までPDCAサイクルを回しぬくための秘訣は?
(張氏)
-PDCAサイクルの中で、私は3番目のチェックが最も大切だと
考えています。
これはきちんと癖をつけなくてはいけない部分です~
-チェックには2つのアプローチがありますね。
「なぜ、失敗したか」と「なぜ、成功したか」です。
失敗のほうは、深く反省すれば自然と考えるものですが、
成功のほうは、チェックされないことのほうが多いのではないでしょうか。
-私は(上司の)鈴村さんに「なぜだ、なぜだ」と年中言われましたよ。
プロジェクトがうまくいきましたと報告したとしても、
「なぜだ」とすぐに聞き返されました。
そこでうっかり「たまたまです」とか「運がよくて」と答えようものなら
「馬鹿やろう!」と怒鳴られました(笑)。
(インタビュアー)
-「なぜだ」という上司からの質問が、PDCAのチェックそのものだと。
(張氏)
-成功にしても失敗にしても、しつこく本当の原因を探っていくと
そこから見えてくるものが必ずあります。
(「人材教育」November2007 p4~13 一部抜粋)
===
PDCAのチェックが大事。
立ち止まって、ふり返ること。
ふり返るときには、「なぜ、成功したか/失敗したか」を考える。
真の原因が見えてくれば、その後の応用が可能になる。
弊社が、4月の新入社員向け導入研修「学び上手になる!」で、
参加者に伝えていることとも重なります。
学びリソース「自分の経験」から学ぶためにも、
PDCAのチェックは大事です。
立ち止まってふり返り、「何故」を考える習慣は、
早いうちから癖付けたいものですね。
コメントフォーム