2020年3月12日(木)にお送りしたメール
===
いつもお世話になっております。
ラーンウェル&ときがわカンパニーの関根です。
2月末からお送りしております「オンライン研修実験」のメールではありがとうございます。
今のところ、下記状況となっております。
===
オンライン研修実験(1)3月13日(金)ダイヤモンド社様主催
研修開発ラボ「オンライン意見交換・研修実験・懇親会」
お陰様で、ほぼ満員御礼となりました!(受付はすでに終了)
ここ数日は、ラボメンバーとZoomで色々やりとりしながら準備を進めています。
明日(13日)は、急きょ立教大学の中原先生も、Zoomで参加して下さることになりました。
楽しみです!
===
オンライン研修実験(2)お笑い芸人オシエルズによる動画制作
まず、オシエルズに、サンプル動画を作ってもらいました。
・変化に追われている環境
・対面型の集合研修と、非対面型のオンライン研修の違い
・当事者意識をもって、果敢にチャレンジ
といった点について、語ってくれています。
このサンプル動画を手始めに、この後は、興味を持って下さった会社様に
高速カスタマイズ動画を作っていけたらと思っています。
現状では、以下のようなことを考えています。
1)配属後に、新人に「期待される行動」を明示する(Why)
(例:受け身ではなく、自ら積極的に学ぼうとする等)
2)配属前に、新人が学んでおいた方がよいことを提示する(What)
(例:会社の事業内容、配属先での職務内容、社会人としてのマナー等)
3)4月中に、2)をどうやって学んでいくか、
その進捗管理をどうやるかを、新人たちが自分で考える(How)
4)4月上旬、中旬、下旬に、進捗を確認する
今回のオシエルズのサンプル動画は、上記3)を行う動機付け(Why)を
意図して作ってもらいました。
オシエルズによる高速カスタマイズ動画に、ご興味ある企業の新人教育担当の方は、
ぜひ!このメールにご返信ください。
===
オンライン研修実験(3)eラーニング「仕事の教え方」の活用
残念ながら、当初予定していた3月18日(水)「オンライン演習」や
3月26日(木)「オンライン相談」のお申し込みが、ゼロの為、
この2日程は、実験中止ということで、キャンセルにしたいと思います。すみません。
その分、eラーニング単体にお問い合わせ頂いた会社様に、デモIDを提供し、
お試し利用を始めてもらっています。
Flashから、HTML5への移行も順調に進みましたので、
よりスムーズに、動画をご覧頂ける状態になっています。
現場で、新人を受け入れる先輩社員(OJT指導員、トレーナー、メンター)に対し、
「受け入れ準備」の一環として、eラーニングの活用もご検討頂けましたら幸いです。
ご興味ある方は、このメールにご返信ください。
無料お試しとして、デモIDを1社2名様までご提供します。
eラーニング「仕事の教え方」の概要
https://www.learn-well.com/blog/2020/07/e_2.html
===
オンライン研修実験(4)「リアル&バーチャル読書会」
先日(3月9日)にご案内したイベント「女性×起業 Book Cafe」3月17日(火)10時~12時は、
まだ、参加者が増えていません。(Zoom参加は、1名のみ)
まだ日がありますので、諦めずに告知を続けていきたいと思います。
ご興味ある方は、ぜひ!ご参加ください。
===
以上、オンライン研修実験(1)(2)(3)(4)の進捗報告です。
今後も動きがあれば、ご報告します。
===
さて、休校となってしばらくたつので、子供達もだいぶ暇に慣れてきたようです。
近所の子供たちがちょこちょこ遊びに来たり、姉弟で隣の山に散歩に行ったりして、
適当に過ごしています。
今日(12日)は、長男(小4)企画による大人向けの「お祭り」が、庭先で開催される予定です。
彼が作った「しおり」や「腕もみ5分100円」「中国ゴマの披露(投げ銭制)」で、
お金を稼ごうとしています。
彼曰く「今日の売上で、お菓子を買って、明日は、子供向け祭り」をやるそうです。
近所の子供達を呼んで、ゲームとかをやって、商品としてお菓子をプレゼントするようです。
親ばかですが、実験的で、素晴らしい取り組みだと思います。
===
かく言う私自身「集合研修ができない」「4月以降も読めない」という状況の中
オンラインでの実験を様々行う旨を、2月28日のメールでお伝えしました。
今回は、その第5弾です。 名付けて「Slack・Zoom・Switcher ウェビナー」
と、またわけ分からない感じですね(笑)。
テーマは「先行研究に学ぶ 新人適応支援の原理原則」です。
・今までやってきた集合研修ができない中で、どうやって新人の組織社会化(適応)をはかるのか?
・全員を集められない中「学生から社会人への切り替え」というトランジッション(移行)を、どう行うか?
・4月に十分な教育を提供できない中で、どこまでやって現場に送り出せばよいのか?
これらの疑問や不安に対して、
・組織社会化の知見を参考に、
・今回のような環境激変の状況の中
・拠り所になるような原理原則を学ぶ場 を作れたらと思っています。
このテーマでのセミナーを、各種ツール(Slack・Zoom・Switcher)を使って、
実験的に行います。
講師は、東京大学大学院 中原研修士卒の関根と、
立教大学大学院 中原研修士入学予定の高橋の2名となります。
私の修士での研究テーマは「新入社員の組織社会化を促す先輩社員のOJT行動」でした。
高橋は「新規参入者のプロアクティビティ(能動性)」を中心に研究を進めていく予定です。
この二人が、前半はセミナーを、ZoomやSwitcherで提供しながら、
参加された方々の意見を、Slackで拾い上げ、後半に回答するという
講義型・参加型のハイブリッド形式を、試してみます。
技術面での支援は、ラーンネクスト栗原さんのチーム企にお願いしました。
開催日時は、3月25日(水)13時30分~15時30分 です。
お申込みくださった方には、前日(24日)までに、
・ZoomのURL ・Slackの招待 メールをお送りします。
参加費は、実験もかねてなので、無料です。
参加者は、企業の担当者、研修ベンダー、個人、どなたでもOKです。皆で共に学びましょう!
ご興味ある方は、下記ページのお申込みフォームから、お願いします。
/blogmanabi/2020/03/325webinar.html
===
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
オンライン研修実験(1)~(5)の進捗報告や、
他にも実験を企画した際には、また皆さんにご案内します。
=================================
(今後こういったメールは不要という方は、お手数をおかけしますが、
下記で「解除」して頂けませんでしょうか?ご迷惑をおかけしてすみません)
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=learnwell
=================================
今後ともよろしくお願いします。
**********************************************************
株式会社ラーンウェル 代表取締役
ときがわカンパニー合同会社 代表社員 関根雅泰(せきねまさひろ)
〒355-0343 埼玉県比企郡ときがわ町大字五明1083-1
Tel:090-8113-7269 Fax:0493-65-5700 Mail:info@learn-well.com
Web:http://learn-well.com/ ラーンウェル(企業研修)
Web:http://tokigawa-company.com/ ときがわカンパニー(地域活性)
**********************************************************
コメントフォーム