研修開発ラボ 公開オンラインセミナー「実践事例報告会」に登壇しました。

研修転移

研修開発ラボ 公開オンラインセミナー「実践事例報告会」に登壇しました。

ラーンウェル代表の関根です。

2024年3月11日(月)13時~15時、ダイヤモンド社様主催「研修開発ラボ」公開オンラインセミナー「実践事例報告会」に登壇しました。

●中原先生のブログ記事

【無料オンラインイベント】経営・現場にインパクトをもたらす研修は「どのようにデザイン」すればいいのか?:研修開発ラボ10周年記念セミナー | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 – 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

登壇者は、立教大学の中原先生、講師ビジョンの島村さん、ラーニングクリエイトの鈴木さん、そして私の4名、いつもの「研修開発ラボ」講師陣です。

メインのスピーカーは、研修開発ラボの卒業生(アラムナイ)のお二人です。

中村彰秀さん (株式会社JTB グループ本社 人財開発チーム 人財開発担当部長)
田中康義さん (株式会社TKC 執行役員 人事教育部 部長)    

(お忙しい中のご登壇に感謝いたします!)

お申込みは、239名。

当日は、以下のようなスケジュールで進めました。

===

13時05分~ オープニング(広瀬さん、島村さん)  

・概要説明  ・参加者交流(BOR)

13時20分~ (関根)  

・JTB中村さん「転移につながる研修設計:研修前の期待値をいかに高めるか」

・質疑応答+中原先生からコメント

13時54分~ 休憩

14時00分~ (関根)  

・TKC田中さん「転移につながる研修設計:幹部社員向け研修の実際」

・質疑応答+中原先生からのコメント 

14時30分~ (島村さん)  

・参加者ふり返り(BOR)

14時40分~ (鈴木さん、広瀬さん)  

・2024年度ラボの紹介

14時55分 終了

===

●私自身、特に、学びになった点

・研修前の期待値→研修の難易度→自己効力感→行動変容(転移)

・偏差値化することで、良いのか悪いのか、相対評価ができる。

・既存マネジャーへの勉強会。「評価面談」「ES調査」の実施時期(転移機会)と合わせて、毎年実施。

・上司と部下、双方が、関連したテーマの研修に出る。

===

ご参加下さった皆さん、ご登壇くださったTKCの田中さん、JTBの中村さん、講師陣の皆さん、そしてダイヤモンド社の広瀬さん、田村さん、どうもありがとうございました。

===

●中原先生のツイッター

Xユーザーの中原淳(なかはらじゅん)さん: 「研修開発ラボ・実践事例共有会 JTB中村さんの資料、株式会社TKC・田中さんの資料、すごいですね。データドリブンの人材開発。日本の研修評価も変わってきたな、と思います。 というか・・・ 「いまだに昭和の人材開発=変わらない会社」と、「変わっている会社」の「格差」が猛烈。 https://t.co/R5BsBLeETg」 / X (twitter.com)

●参加されたラーンフォレスト林さんのブログ

研修開発ラボ「実践事例報告会」に参加させていただきました。 | ラーンフォレスト合同会社 (learn-forest.com)

投稿者:関根雅泰

コメントフォーム

ページトップに戻る