
○NewOrleansの「起業支援施設」を視察してきました(5月23日)
===
NeoOrleansに行く前に読んでいた文献の中で、起業支援施設について触れていたものがありました。
・NewOrleans在住の5名の起業家たちが、NOの将来に危機感を感じ、1999年から、起業支援の活動を開始した
・2007年からNOの住民に占める起業家の比率が増加した。
・NPO Idea Villageのカリキュラム
・2009年から始められたNew Orleans Entrepreneur Weekは、3月最終週に1週間かけて市のホールで行われる大きなイベント。
・一般市民が、1票25ドルの投票券を買って、これぞと思うベンチャーに投票する。(福嶋路(2015)震災後の起業家活動とエコシステムの形成:ニューオーリンズの復興から学ぶ. 商工金融)
ーーー
ここで取り上げられているNPO Idea Villageが、泊まっているホテルと、参加したATD会場のそばにあることが分かったので、行ってみることにしました。

●Idea Villageのサイト
https://www.ideavillage.org/
●24年度のEntrepreneur week
https://www.noew.org/
===
24年5月24日(木)
9時頃、ホテルを出発。

途中に、修理中の古い教会がありました。

1852年に建てられたようです。

灯台?

1階をイベントスペースとして貸し出しているようです。

地図では、「WWII Museum」のそばのはずです。

ただ「Idea Village」と書かれた建物はありません。

近くのホテルの人が、住所を見て「あー、Contemporary Arts Center の中だね」と教えてくれました。

ここでしょうか?・・・

中に、看板があります。

・・・看板に、Idea Villageの名前はありません。
1階のセキュリティーの女性に「Idea Villageってありますかね?」と訊いたら「あ~、3階ね」と教えてくれました。

3階には、Workspaceとあります!これは確かにそれっぽいです。
ただ、「The Shop」ということは、何かのお店なのでしょうか?・・・とりあえず、3階に上がります。

「これは、入れないかも・・・」と思って、ドアを押したら、開きました!

なんとなく、コワーキングスペースの受付っぽい感じです。


「May I help you?」と、若いお兄ちゃんが声をかけてくれました。

「Idea Villageがあるって聞いて、来たんだけど・・・」
「アポは取ってますか?」
「アポ?」
話を聞くと、Idea Villageは、ここに入って仕事をしているけど、会う為には、ウェブサイトからのアポ取りが必要だそう。
「今日は会えなくていいから、中を見させてもらえませんか」とお願いして、中を見学させてもらいました。

仕事をしている人達がいます。おそらく、起業家でしょうか。

3階を見て回っていると「Idea Village」がありました!

ここに、NPO Idea Villageのオフィスが入っているようです。

中には「Founders First」という言葉があります。
おそらく「なにより、起業家が大事」というメッセージでしょうか。

多くの個室オフィスがあります。
外には、WWII Museumが見えます。

ミーティング中の方々もいました。

階段の向こうに、4階が見えます。
「Members Only」と書いてあったので、受付のお兄ちゃんに、「4階も見せてもらえますか?」と訊いたら「一緒に行きましょう」と案内してくれました。

「3階は、ソーシャルな感じで、4階は、クローズドな感じです」

「実は、屋上にも出られるんですよ」と、4階の上に、案内してくれました。

ここで、ランチを食べたり、パーティーをしたりするそうです。

これは、素晴らしいですね!

案内してくれたお兄ちゃんは、Cameronという名前の27歳で、Community Specialistという肩書で仕事をしているそうです。Cameron、Thank you!
===
The Idea Villageを中心に「Founders First」の精神で、事業を起こす起業家が、このThe Shopというコワーキングスペースに、集まってきているのでしょうね。

ときがわ町起業支援施設 iofficeも、こういう場所を目指したいです。
前述した文献(福嶋2015)では、NewOrleansの地元起業家が増えた要因として、次のように述べています。
・起業家の地元比率が上昇したのは、いくつかの要因が考えられる。
・起業家に接する機会というのは、起業を決意させる一つの要因となっていると言われている。・相互に助け合いつつも切磋琢磨しながら学び合う一定以上の起業家の集積を創り上げていくことが必須になってくる。
これこそ、まさに比企起業大学が目指している状態です。「学習する個人(ミニ起業家)」が集まる「学習する地域」になる!
●参考:
比企起業大学 特別講座「学習する地域」を開講しました。
https://hiki-kigyo-college.com/2023/03/09/learning-region_230308/
これからも、仲間達と色々考え、実行していこうと思います。
===
●参考:
2005年のハリケーン・カトリーナ後の様子を描いた書籍『災害とレジリエンス』に載っていた地図

●2024年5月のGoogle Map

===
コメントフォーム