
ラーンウェル代表の関根です。
2025年2月8日(土)夜、武蔵嵐山駅から、ときがわ町の自宅まで、歩いて帰りました。
===
21時25分、武蔵嵐山駅着。

タクシー乗り場には、やっぱり1台もありません。

覚悟していたので、今日は歩いて帰るようの運動靴を履いてきています。
21時30分、スタート! 何分で辿り着くでしょうか?
(小川町駅からは、60分だったので、どっちが近いのでしょうか)

国道254。

林さんとよく行く「ばんだいラーメン」のそば。

畠山重忠公の像がある菅谷館跡。

右側に見える大妻嵐山中学校、高校の横を抜けていきます。

酒屋のそばの自販機よこに

公衆電話がありました!
車で通りすぎている時は、気づきませんでした。

日本一の集客を誇る嵐山BBQ場。

歩道も広くて歩きやすいです。

マルシェがあるようで、テーブルと椅子が並べてあります。

ここにも、電話ボックスを発見!

嵐山町から、ときがわ町に入ります。

ここにも、公衆電話を発見!

「明るい家族計画」の自販機もあります。

24年12月1日の駅伝大会で、タスキを渡した線が、まだ残っています。

22時45分、自宅着。
約1時間15分。
小川町駅からよりも、武蔵嵐山駅からの方が、15分遠かったということです。
===
これからも時折、駅からの徒歩帰宅を試してみようと思います。
コメントフォーム