鴻巣へ

旅記録

鴻巣へ

ラーンウェル代表の関根です。

2025年4月3日(木)春休みなので、実家がある鴻巣へ、奥さん、息子たちと行きました。

===

10時半、次男が、小学校の社会科見学に行って、楽しかったようで、「おばあちゃん家に行ったら、近いから行こうよ!」と勧められていた「埼玉県防災学習センター」へ。

駐車場がいっぱいで、混んでます。

春休みで、雨だから、室内遊びが人気なのかもしれませんね。

===

皆で、ツアーに参加。他に、3~4家族いて、結構多かったです。

・東日本大震災と同じ震度

・真っ暗な中、火事の煙の中を歩行

・風速30㎞の暴風

・消火器を使う練習 

をさせてもらいました。

次男がお勧めした理由が分かりました。楽しかったですし、勉強になりました。

「まずは、自分の命を、自分で守ること」

鴻巣在住40年以上の母が、「こんないい所が、近くにあったなんて、知らなかった」とのことでした。

鴻巣と言えば・・・「免許センター」だけでなく、「防災学習センター」もある! と伝えたいですね。

https://saitamabousai.jp/

===

12時、エルミこうのすショッピングモールへ。

https://www.elumikonosu.com/

私は「こうのす川幅うどん」と「こうのすコロッケ」を購入。

確かに、麺の幅は広かったです。

まさに日本一ですね。

マルシェもあり、地元の商品が販売されています。

鴻巣のアイドル!さくまひできさんのコーナーもあります。

さくまひできさんは、中学校の同学年でした。実家の「仙道フライ」さんは、大好物です。

フードコートの奥に、個室ブースがありました。

次男が「えー、なんか居心地よさそう」とのこと。

13時から、某社様とのミーティング(Google Meet)を、ここで行います。

===

14時、ショッピングモールから、隣の映画館へ。

ここは、官民連携で、シネマコンプレックスを運営している珍しい例だそうです。

https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/209577/sstyle_05.pdf

===

14時15分、皆と合流し、映画「ミッキー17」を鑑賞。

鑑賞後、次男からは「けっこう、グロくて、エロかった」とのコメント。

確かに、そうだったかもね。まだ、ちょっと早かったかな。

投稿者:関根雅泰

コメントフォーム

ページトップに戻る